10月13日(金)、「地域回想法 昔の思い出語りで脳を活性化」と題し、日本福祉大学の来島修志先生のご講演がありました。認知症リハビリ用として考案された回想法は、元気な高齢者が会話を楽しむ手法としても普及しています。「私知ってる!」一斉に声が上がり賑やか講演会でした。「故きを温ねて新しきを知る」まさに回想法は、大切にしなければならなことを探す手法のようです。
人生活躍セミナーも終盤に入りました。次回は10月20日(金)、「認知症への理解・サポーター養成講座」と題し、神の園中谷和也講師他のご講演です。当日も受講を受け付けますのでご参加ください。