12月の一中ライフ

12月22日(金) 表彰式および2学期終業式

 本日の4校時に、表彰式および2学期終業式が行われました。

 表彰式では、個人やチームとして活躍した生徒が大きな声で返事をして、賞状を受け取りました。

 終業式では、各学年代表生徒と生徒会代表生徒による2学期の振り返りをスライドを用いたプレゼン形式で行いました。それぞれが自分の思いを伝えるために、スライドに写真や動画を入れたり、アニメーションを入れたりする等、工夫を凝らして発表しました。

第7学年代表生徒

第9学年代表生徒

第8学年代表生徒

生徒会代表生徒

12月21日(木) 第7年学年レクリエーション

 本日、7学年において学年レクレーションが行われました。どのクラスも全力で種目に取り組んでいました。企画運営を行った学級委員の姿も輝いていました。

12月20日(水) 7年EL(Evolutionary Learning)講座

 先週の8年生に引き続き、本日は7年生を対象にしたEL講座が行われました。

 7年生は、那珂一中独自の取り組みであるEL講座を初めて経験しました。

 講座の内容に興味深々で、思いっきり楽しむ姿が見られました。高校生やゲストティーチャー、普段なかなか関わる機会が少ない先生方との交流もできました。

 各教科の詳細は、後日特設ページにて紹介します。

12月19日(火) もうすぐ冬休み

 冬休みまでのこり3日となりました。

 図書委員会では、冬休み前特別貸出期間が設けられ、図書室利用者が増えています。

 昼休みに、年末年始に読む本をじっくり選ぶ姿が見られました。

 また、9年生は推薦入試に向けて、面接の練習が行われています。

 緊張した面持ちで受け答えする姿が見られました。

 練習を繰り返して、自信をもって臨んでもらいたいです。

12月18日(月) 冬の寒さを感じる一日でした

 12月に入っても、まだまだ暖かさを感じる日が続いていましたが、今朝は冬の寒さを感じる日となりました。今週は寒い日が続きそうです。体調管理をしっかりとし、2学期最後の週を元気に過ごせるようにしていきたいと思います。

 そんな中でも、みんなで手入れをしている薔薇が、健気に、気高く咲き誇っています。

12月15日(金) 思春期講演会&建設体験

 本日は8年生を対象に思春期講演会を実施しました。また、昨日12月14日(木)には7年生を対象にした建設体験がありました。

12月14日(木) 教室ワックスがけ

 本日は放課後、教室のワックスがけを行いました。

それぞれの学級で、自分たちが使った教室を綺麗にしようと、念入りに掃除をする姿が見られました。

12月13日(水) 8年EL(Evolutionary Learning)講座

 本日は8年生を対象に、EL講座が開講されました。

 英語科ではクリスマスカードの作成、国語科では百人一首の「競技かるた」を体験、家庭科では「つるしびな」の制作、社会科では「勾玉づくり」を行いました。どの講座も、普段の授業では経験できない、非日常を味わうことのできる講座でした。

 他教科の講座のようすは、後日特設ページにて紹介します。お楽しみに!

 

12月11日(月) 実力テスト

 本日は、7・8年生が実力テストを行いました。

 7年生にとっては中学生になって初めての実力テストでした。

 「定期テストより簡単」「定期テストより難しい」と両方の声が聞かれました。

 結果は今学期中に返ってくる予定です。結果を踏まえて、冬休みの学習に取り組めるとよいですね。

12月8日(金) 学びのイノベーション

本日の5校時に9学年、7学年において学びのイノベーション第2回授業発表会がありました。

教員、生徒が一体となって学びに向かっている姿が見られました。

12月7日(木) 部活動ランニングを行いました

本日の放課後、すべての部活動によるランニングが行われました。

サッカーグラウンドと野球グラウンドを利用し、1周約500mのコースを15分間ほど走りました。

12月6日(水) 定期テストを行いました

 本日は、7・8学年の定期テストが行われました。休み時間には見直しをしたり、友達と問題を出し合ったりする姿が見られました。テストのための勉強も大切ですが、テストが返ってきてからの復習が次につながるステップです。

12月5日(火) 落ち葉掃きボランティア(ちょこっとボランティア)

 JRC委員会によるちょこっとボランティアの一環で、お昼休みに校内の落ち葉掃きのボランティアを募集しました。多くの生徒が参加し、綺麗に清掃してくれました。

12月3日(日) 那珂市駅伝大会が行われました。

 12月3日(日)に那珂市冬季駅伝大会がありました。一中代表をはじめ各部活動からも参加をして、懸命に走りタスキをつなぐ姿が見られました。結果は以下の通りです。

中学校女子の部(学校対抗)

女子代表チーム 第2位

 

中学校女子の部(部活動対抗)

一中バレーボール部チームA 第4位

一中卓球部 第5位


中学校男子の部(学校対抗)

男子代表チーム 第2位


中学校男子の部(部活動対抗)

一中サッカー部 第4位

一中バスケ部  第6位