スキー宿泊学習の様子

宿泊学習 日目 帰校(1月2日 1940更新)

無事、帰校することができました。

初めてスキーを体験する生徒も多かったですが、2日間のスキー学習でとても成長する姿を見ることができました。

また、7年生にとって初めての宿泊学習でしたが、ホテルでも落ち着いて過ごすことができました。

明日は10:10登校となります。

今日はゆっくり休みましょう。

宿泊学習 2日目 阿武隈高原SA(1月26日 16:50更新)

阿武隈高原SAでトイレ休憩を行い、学校へ向けて出発しました。

宿泊学習 2日目 スキー学習終了(1月26日 15:40更新)

2日間のスキーが終了しました。

とても滑るのが上手になり、1日目と比べると転んでしまう人も少なかったです。

「初めは不安だったけど、本当に2日間で滑れるようになって楽しかったです」という声も聞こえました。

閉校式を終え、学校へ向けて出発しました。

宿泊学習 2日目 昼休憩(1月26日 13:00更新)

今日のお昼ご飯は牛丼でした。

午後のスキー学習までの休憩時間では、雪合戦やそり滑り、雪だるま作りなどたくさん遊びました。

宿泊学習 2日目 スキー学習前半(1月26日 11:20更新)

本日は昨日よりも風がないため視界が良く、スキー日和となっています

初めてスキーを体験している生徒も、昨日のうちにリフトに乗ることができたので、今日は準備運動が終わると早速リフトで上がっていきました。

宿泊学習 2日目 朝食(1月26日 8:00更新)

昨日、体をたくさん動かしたことで、ぐっすり眠れたようです。

皆元気に起きることができました。

今日は午前と午後の2部制でスキー学習を行います。

宿泊学習 1日目 終わり25日 22:00更新)

22時、明日の活動に備えて就寝しました。

明日は9時40分頃からスキー学習を行う予定です。

明日も随時更新していきますので、ぜひご覧ください。

宿泊学習 1日目 学年レク(1月25日 21:50更新)

学年レクでは、各クラスが10分の持ち時間で学年を盛り上げました。

各クラスがそれぞれの持ち味を最大限活かした、素晴らしいレクでした。

1組「名探偵コナン劇場」

2組「BINGO大会」

3組「シンデレラ劇」

4組「源平合戦」

宿泊学習 1日目 夕食(1月25日 19:50更新)

バイキング形式で美味しい夕食を頂きました。

宿泊学習 1日目 ホテル入所式(1月25日 17:30更新)

スキー学習を終え、ホテルに到着しました。

これから入浴、休憩をし、夕食を頂きます。

宿泊学習 1日目 スキー学習開始(1月25日 13:50更新)

スキー学習がスタートして、1時間半が経ちました。

現地の気温は−11℃。

スキーウェアを着ているので、寒さはあまり感じませんでした。

パウダースノーなので少し風が吹くと目の前が真っ白になります。

とてもふかふかで転んでも痛くありません。

宿泊学習 1日目 昼食(1月25日 12:10更新)

午後からのスキー学習に向けて、昼食を食べました。

たくさんおかわりをして、中にはカレーを4杯食べた人も!

宿泊学習 1日目 裏磐梯スキー場(1月25日 11:40更新)

予定時刻より1時間遅れての到着となりました。

足跡一つないまっさらな白銀の世界を初めて目の前にした生徒はとても感動していました。

当初の予定を変更して、開校式後に昼食。午後からスキー学習となります。

宿泊学習 1日目 道の駅猪苗代(1月25日 10:30更新)

猪苗代でスキーウェアに着替え、裏磐梯スキー場に向けて出発しました。

宿泊学習 1日目 阿武隈高原SA(1月25日 9:00更新)

トイレ休憩を行い、阿武隈高原SAを出発しました。

宿泊学習 1日目 出発(1月2日 7:40更新)

バスに乗車して福島へと出発しました。

宿泊学習 前日(1月24日 17:40更新)

こちらのページに宿泊学習の様子をお伝え致します。