月の一中ライフ

那珂のひなまつり開催中(2月4日~3月5日)

 2月4日(土)から3月5日(日)まで期間、子どもたちの幸せと健やかな成長を願って第15回那珂のひなまつりが開催されています。市役所前の一関公園にある曲がり屋には、「那珂一中生の作品」コーナーが設けられています。これは、本校の特色ある教育活動である「Evlutinary Learning講座」の中で、NPO法人「ひろがる和 那珂つるしびなの会」の方々からご指導を受けながら作った作品です。

 機会があれば、ぜひ、本校の生徒が作ったつるしびなをご覧ください。

家庭科校外学習(1月26日~2月1日)

 9年生の技術・家庭科(家庭分野)の授業では、1月26日から本日まで、2・3時間目を使ってクラスごとに保育園での校外学習を行いました。

 「幼児の生活と家族」という内容で、授業の中で幼児の心身の発達について学習したり、遊べるおもちゃを作ったりして幼児の生活について学んだうえで、実際に保育園児とのふれあいの中で理解を深めました。

 学校に戻ってきた生徒は遊び足りなかったようで、「もっと一緒に遊びたかった」と口にしていました。

 しかし現実は今日から2月。学力検査が1ヶ月後に迫った受験生たちは、気持ちを切り替えて4時間目の授業に真剣に取り組んでいました。

柔剣道場が新しくなりました(1月31日)

 柔剣道場が新しくなりました。

 新しい環境で活動を行える柔道部・剣道部はとてもワクワクした表情で部活を行っていました。

 素晴らしい環境に感謝し、大切に使っていきたいと思います。

委員会活動(1月30日)

本日の放課後、委員会活動がありました。

生徒会および評議委員会では、あいさつ運動やさよなら運動、また、電子意見箱(SDBs)によせられた意見を基に学校のルールについての話し合いが行われました。

ラジオを作製しています(1月27日)

8年生の技術では、ラジオを作製しています。

初めて使用するはんだごてに緊張しながらも安全に取り組めています。

今回作製しているラジオは手回しによる発電や、ライト、充電器などの機能も付いています。

頑張って完成させ、日常的に使うだけでなく、緊急時の備えとしていきたいと思います。

雪の朝(1月25日)

 今朝の那珂一中は、昨夜から降った雪により雪化粧となりました。

 雪の影響で通学に時間がかかった生徒もいましたが、大きな被害もなく無事登校できて安心しました。

 朝も柔らかい雪が舞う中、7年生は宿泊学習に向けて出発しました。宿泊学習の詳細はトップページのリンクからもご覧いただけます。随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。

夜明け前の校舎

1号館から中庭を望む

 昼休みには、JRC委員会が中庭の雪かきボランティアをしたり、雪の残る野球場で雪合戦を楽しんだりと、久しぶりの雪に触れていました。

JRC委員による雪かき

雪と戯れます

あるクラスのベランダには雪だるま(雪アヒル!?)がいました

 金曜日の夜にも雪の予報が出ています。安全に気を付けて生活していきましょう。

三者面談が終わりました(1月24日)

本日で三者面談が終わりました。

保護者の方を交えて、生徒の今までの頑張りと、これからの取り組みについて貴重な話をすることができました。

保護者の皆様にはご多様の中、学校まで足を運んでいただきありがとうごいました。


明日は7年生のスキー宿泊学習が行われます。

活動の様子につきましたは、こちらのページにて随時お知らせしたいと思います。

是非ご覧ください。

第7学年 スキー宿泊学習事前指導および出発式(1月23日)

本日の5校時に2日後のスキー宿泊学習に向けて、事前指導および出発式が行われました。

実行委員や各係の係長を中心に注意事項を確認しました。

第7学年 スキー宿泊学習に向けて(1月19日)

本日、スキー宿泊学習に向けてしおりが配付されました。

スキー宿泊学習がとても待ち遠しくなるステキなイラストに10数名の生徒が協力をしてくれました。

三者面談、お世話になっております(1月18日)

 二十四節気は間もなく大寒。天気予報によると、来週は大寒にふさわしい冷え込みになるようです。

 しかし季節は着実に春に向かっています。体育館に向かう通路脇の紅梅が花を開き始め、近づくと良い香りが漂います。(担当の写真の技術は大目に見ていただけると幸いです…)

 昨日から、全学年で三者面談が行われています。保護者の皆様には、ご多用中にも関わらずご足労いただき、感謝申し上げます。

先輩からの引き継ぎ(1月17日)

 静の時間に行われている国旗掲揚について9年生から8学年の学級委員に引き継ぎが行われています。

 来年度に向けて、今まで先輩たちが行ってきたことを少しずつ引き継ぎ、自分達が行っていく時期となってきました。

テストに向けて(1月11日)

 明日は9年生が学年末テストです。本日の放課後は学習相談が行われ、それぞれの教科の学習に取り組んでいました。

 7・8年生は学力診断のためのテストが行われます。3学期が始まって間もなくのテストですが、これまでのがんばりを振り返るきっかけになることでしょう。

 今回のテストで解けなかった内容は、今年度のうちにしっかり復習して進級していきましょう。

3学期が始まりました(1月10日)

本日から3学期が始まりました。

始業式の各学年の代表者の言葉からは、2学期までの自分を振り返り、課題とそれを克服するための具体的な取り組みについて発表している様子がみられました。また、残り少ない今年度の過ごし方と、来年度を見据えて、自分が今何をできるかを考えている姿が見られました。

9年生が実力テストを行いました(1月6日)

 旧年中は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。

 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。


 本日は、9年生が実力テストを行いました。

 これまでの実力テストは午前中4教科・午後1教科でしたが、冬休み中で他学年が学校にいない今回は、実際の学力検査と同じく8時40分までに集合し、午前中3教科・午後2教科の日程で行いました。

 休み時間も20分といつもの倍の時間があり、慣れないリズムで余計に緊張している様子も見られました。

 9年生はいよいよ私立高校の入試がスタートします。

 光り輝く春に向け、受験生一人ひとりの一歩が踏み出されます。

LINK