令和5年度スキー宿泊学習

 2月2日(金)スキー学習2日目が終了しました

 初めてスキーに挑戦する生徒たちは、最初は戸惑いながらも、丁寧な指導のもとで徐々に滑り方を覚え、自信をつけていました。スキー学習の閉講式では、生徒たちが自分の成長や経験を共有し喜びに満ちた表情でした。

 2月2日(金)2日目が始まりました!

 夜の冷たい風が窓から差し込む中、目を覚ましました。スキーに必要なエネルギーを朝食でいただきました。部屋で、スキーウェア、ヘルメット、手袋などを身につけ、退所式を行いました。ゲレンデに到着し、各グループごとにインストラクターさんと合流し、2日目のスキー学習がスタートしました。


 2月1日(木)ホテルでの食事&レクレーション

 夜はホテルでの夕食とレクレーションがありました。夕食では、一緒に楽しい食事の時間を過ごしました。夕食後の後は、ホテル内でのレクレーションが行われました。ジェスチャーゲームでは面白くジェスチャーで表現をし、盛り上がりました。学びと楽しみを共にすることができる貴重な機会となりました。

 2月1日(木)スキー学習1日目が終了しました。

 1日目の終わりには、多くの生徒が上達をしているのが見られました。

生徒にスキー学習を終えて話を聞いたところ、「スキーの世界は奥深く、技術や体力が求められることを実感しました。同時にその魅力に引き込まれました。」と話していました。

明日以降の学習がますます楽しみです。

 2月1日(木)昼食の時間

 午前中のスキー学習が終了し、昼食の時間となりました。牛丼を美味しく頂いています。

 2月1日(木)スキー宿泊学習が始まりました!

 裏磐梯スキー場に無事到着し、開講式を行いました。

ブーツ、ウェアの着方を教わる生徒や、早速板を履いて滑り始めるグループなどそれぞれが活動をしています。

随時、HPの更新をしたいと思います。