修学旅行の様子

学校到着(6月日 19:30更新)

長い旅を終え、学校に戻ってきました。

見知った学校が見えてくると、ほっとしたような表情を浮かべていました。

保護者の皆様には朝早くからの対応、送迎へのご協力ありがとうございました。

学校に向けて移動中(6月9日 16:15更新)

学校に向けていよいよ最後の移動となりました。

朝早くからの活動が続いていますが、生徒たちは元気に過ごしています。

京都駅から東京駅へ(6月9日 14:00更新)

現在、京都駅から東京駅に向けて新幹線で移動しています。

修学旅行も後は移動して学校に向かうだけとなってしまいました。

三日目 昼食(6月9日 12:20更新)

修学旅行中に食べる最後の食事となりました。

最後の食事も美味しくいただきました。

二条城・北野天満宮(6月9日 12:20更新)

午前中は二条城と北野天満宮の見学・参拝を行いました。

二条城は鶯張りの音を不思議そうに聞きながら歩いていました。大きな作りの門や石垣、綺麗な庭園を感嘆の声を上げながら見学していました。

北野天満宮では、昇殿参拝をしました。受験に向けてお守りを買っている生徒も多く見られました。

三日目 朝食・退館式(6月9日 8:00更新)

ホテルでの最後の食事になりました。

3日間、快適に過ごせる様に環境を」整えて頂いたり、美味しい食事を用意したり大変お世話になりました

学年を代表して、実行委員がホテルの人にお礼を伝え、退館式を行いました。

退館式の様子

三日目の朝(6月9日 6:50更新)

いよいよ修学旅行最後の日になりました。

荷物を自宅に送るため、今日は朝早くからの起床になりました。皆、昨晩からしっかりと準備を行なっていたようで、時間を守りスムーズに荷物を送ることができました。

本日の行程は、二条城、北野天満宮の見学となります。

二日目を終えて・・・(6月8日 22:30更新)

今日は班ごとに様々な場所に赴き、京都の歴史や文化を直接感じ取る1日となりました。

生徒の話を聞いていると、多くのことを学び、感じたようでした。生徒の声の中からいくつかご紹介したいと思います。


清水寺で感じたこと


金閣寺で感じたこと


京都の歴史から


知識豊富な運転手さん


他者との関わりを通して感じたこと

二日目 夕食(6月8日 20:30更新)

1日の班別行動で疲れたようで、たくさんおかわりをしてご飯を食べました

坐禅体験(6月8日 18:45更新)

静かな環境で心を落ち着かせて坐禅を行いました。初めて坐禅を行った生徒からは、「集中できる時間と集中しきれない時間があり、そこが坐禅の難しさだと感じた」との感想がありました。

班別行動(6月8日 15:00更新)

タクシーの運転手さんから説明を受けながら、「へぇー」と感嘆の声を上げる生徒、持ってきたメモ帳にメモを取る生徒、タブレットに記録を撮る生徒と普段生活している茨城との違いを実感しながら見学している様子が見られました。

班別行動が始まりました(6月8日 9:00更新)

生徒にとって1番楽しみにしていた班別行動が始まりました。

出発時にはワクワクした表情でホテルを後にしていました。

今年は班長がタブレットで班別行動先の記録を撮り、修学旅行後にレポートにまとめます。

2日目が始まりました(6月8日 7:50更新)

昨日は皆、ぐっすり眠れたようで朝から元気に過ごしています。

本日は京都で班別行動と坐禅体験になります。

ホテル・夕食(6月7日 20:00更新)

1日の予定が無事終了し、ホテルにて夕食を取っています。

美味しい食事で今日の疲れを癒し、明日に備えたいと思います。

奈良公園・東大寺(6月7日 17:40更新)

ガイドさんの説明を受けながら、奈良公園と東大寺の見学を行いました。

東大寺の大仏がどれだけ大きいのか、小指は160cm、中指は175cmといった具体的な大きさで説明していただきました。生徒たちは自分たちの身長と比較しながら改めてその大きさを実感していました。

奈良公園では、目の前に鹿がいるという中々ない体験にびっくりしながら移動したり、鹿と触れ合っている姿が見られました。

薬師寺(6月7日 15:15更新)

薬師寺にてお坊様よりお話を聞きました。お話の中で、

「顔(面)を下に向ける(倒す)と面倒になってしまう。面を倒して面倒にしてしまうのは相手ではなく、自分自身である。顔(面)を上げれば、光が当たり顔(面)は白くなり、面白くなる。どんなことでも自分自身で面白くしようと頑張ることが大切である」という話がありました。

この3日間で色々な経験ができると思いますが、自分自身で面白いと思える体験になるようにしていきたいと思います。

新幹線に乗りました(6月7日 11:20更新)

新幹線に乗り、京都に向けて出発しました。

少し早めですが、昼食を取っています。

お弁当の配布や、昼食の注意点など、実行委員が中心となって進めています。

しっかり食べて午後の活動に備えたいと思います。

東京駅に向けて(6月7日 8:00更新)

現在、東京駅に向けて移動しています。

朝は、これから始まる修学旅行に少しばかり緊張している人もいましたが、今は友達との交流を楽しんでいる様子が見られます。

出発しました(6月7日 7:30更新)

いよいよ修学旅行当日となりました。

天候にも恵まれ、無事出発することができました。

3日間、色々なことを学んできたいと思います。