Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
経堂農大通り野球クラブ
top
選手募集
主な戦歴と球団史
全国大会(滋賀)
全国大会(稚内)
序章
1章
2章
3章
4章
5章
6章
7章
8章
9章
10章
締章
経堂ニュース
2024
2023
2022
2021後半
2021前半
2020後半
2020前半
2019
2018
20100905
20100709
20090923
20090818
20090711
20090708
20090613
20081101
20070503
20070311
20050717
20050331
20050220
20040418
20030126
20020427
20021222
選手一覧
個人成績
LINK&SNS
お問い合わせ
経堂農大通り野球クラブ
2018
経堂農大通り野球クラブ
9月17日OPEN戦試合結果 【経堂 4-9 SHARKS】 経堂農大通り野球クラブのユニフォームが、11年振りにリニューアルされました! 経堂農大通り商店街のカラーでもある緑を基調とし、肩から背面にかけての赤いライン、左右非対称など斬新でスタイリッシュなデザインとなりました。...
経堂農大通り野球クラブ
9月13日木曜ナイター試合結果 【経堂 7-4 SGM】 プレイボール時間にはすっかり夕闇に包まれる時期となった本日、SGMとの木曜ナイター第6戦が行われました。前回ナイターでの連敗を止めた経堂、連勝して年間勝ち越しの望みを繋げたい所です。...
経堂農大通り野球クラブ
9月1日東京都秋季大会試合結果 【経堂 0-11 荒川区・TYC】 雨予報で心配されましたが日中は天気が持ち、本日は中野区上高田野球場で東京都秋季大会2回戦(初戦)が行われました。対するは5年振りの対戦となるTYC(荒川区)。投打に力強い選手の揃うチームです。...
経堂農大通り野球クラブ
8月19日OPEN戦試合結果 【経堂 0-6 TOMMYS Baseball Club】 一気に秋の気配が感じられるようになった今週。本日は野球日和の爽やかな晴天の中、TOMMYS Baseball ClubとのOPEN戦を行いました。川崎市を拠点に活躍する同チームとは今春に一度対戦し0-0の引き分け。今回は勝利したいところです。...
経堂農大通り野球クラブ
8月5日OPEN戦試合結果 【経堂 3-5 BLITZ】 雨天中止もあり久しぶりの試合の経堂、猛暑日のデーゲームは今季初めてとなりました。 本日行われたのはBLITZとのOPEN戦。今季は世田谷区夏季大会を含む3戦3敗を喫している手強い相手です。...
経堂農大通り野球クラブ
【2018経堂まつり 2日目(最終日)】 皆さま今年もありがとうございました! シーズン後半戦も、経堂農大通り野球クラブをよろしくお願いします!!
経堂農大通り野球クラブ
【2018経堂まつり 初日】 初日から盛況でした! 明日22日(日)も是非、お越し下さい!!
経堂農大通り野球クラブ
【経堂祭りのご案内】 今年もやってまいりました、経堂夏の風物詩「経堂祭り」! 7月21日(土)、22日(日)の2日間に渡り開催されます。 夏の夜を彩る阿波踊りやサンバカ-ニバルが農大通り商店街を練り歩きます。 私たち野球部は、今年も緑色の祭りTシャツを着て焼きそば、ソ-セ-ジ、焼き鳥や綿あめなどの屋台を担当し経堂祭りを盛り上げます。...
経堂農大通り野球クラブ
7月12日木曜ナイター試合結果 【経堂 14-0 SGM】 まだ明るさの残る中プレーボールの木曜ナイター今季第5戦。ここまで4戦4敗の経堂、今日こそは一矢報いたいところです。 先発はこれがデビュー戦となる出口。新戦力に連敗ストップを託します。出口は角度とキレのある速球を中心に小気味よいピッチング。1回表を無安打無失点に抑え、上々の立ち上がりを見せました。...
6月23日東京都夏季大会試合結果 【経堂 3-6 葛飾区・亀有信用金庫】 時折雨のぱらつく東綾瀬公園野球場にて、本日は東京都夏季大会の2回戦が行われました。対戦相手は亀有信用金庫(葛飾区)。パワーヒッターや足のある選手など、バランスの良い戦力のチームです。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1559358747506512
6月17日東京都夏季大会試合結果 【経堂 7-3 荒川区・暁クラブ】 いよいよ東京都夏季大会が開幕!本日は上井草スポーツセンター野球場にて、暁クラブ(荒川区)との1回戦が行われました。投打に実力者の揃う暁クラブ、強敵ですが勝って次へ駒を進めたいところです。 経堂は安定感抜群の右腕・方尺に先発マウンドを託し、必勝を期します。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1550459135063140
6月14日木曜ナイター試合結果 【経堂 2-6 SGM】 6月らしい曇り空の中行われた木曜ナイター今季第4戦。ナイター3連敗中の経堂、梅雨空を吹き飛ばす快勝を目指します。 先発・山口は2回表、失策絡みで3点の先制を許してしまいます。それでも、その後粘り強い投球を見せ4イニングスをこの失点のみに食い止めます。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1546898065419247
6月10日OPEN戦試合結果 【経堂 2-16 下馬ツイスターズ】 梅雨入りした関東地方、本日は予報も悪く開催が不安視されましたが、何とか天気がもちOPEN戦を行うことができました。対戦相手は下馬ツイスターズ。来週開幕の東京都夏季大会にも出場する、世田谷区を代表するチームです。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1542003002575420
6月2日OPEN戦試合結果 【経堂 9-1 下北沢】 前回は雨天中止となり、本日今季初の開催となった"早朝"。下北沢一番街との一戦で幕を開けました。 経堂の先発は簔口。ベテランサイドハンドが下北沢打線に相対します。簔口は立ち上がりから持ち前の制球力を披露。常にストライク先行のテンポ良い投球で、2回までに4つの内野ゴロを打たせるなど無失点と好投します。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1534020653373655
5月27日OPEN戦試合結果 【経堂 3-4 BLITZ】 野球日和の好天に恵まれた本日は、BLITZとのOPEN戦が行われました。5日の世田谷区夏季大会、13日のOPEN戦とBLITZとは今月2度対戦して2敗の経堂、雪辱を期しての対戦です。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1528801383895582
5月13日OPEN戦試合結果 【経堂 0-2 BLITZ】 プレイボール時間前後から小雨のばらつく中でしたが、今週もOPEN戦を行うことができました。対するは先週世田谷区夏季大会で対戦し、大敗を喫した相手・BLITZ。"リベンジ"を期しての再戦です。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1516567775118943
経堂農大通り野球クラブ
5月10日木曜ナイター試合結果 【経堂 2-8 SGM】 雨上がりの澄んだ空気の中、本日は木曜ナイター今季第3戦が行われました。ここまで0勝2敗の経堂、今日こそ初勝利を挙げたいところです。 先発は木曜ナイター左のエース・生島。1回裏は先頭打者を出すも、低めに集める投球で併殺を取り3人で退けます。 ところが2回裏、一死三塁から相手6番打者にタイムリーを浴び1点の先制を許してしまいます。...
5月5日世田谷区夏季大会試合結果 【経堂 0-7 BLITZ】 こどもの日の本日、二子玉川でゴールデンウィーク恒例の世田谷区夏季大会1回戦が行われました。対戦相手は近年都大会でも活躍し、世田谷区を代表するチームとなったBLITZです。 先発は長井。公式戦3連敗中のチームを救うべく、経堂の18番がマウンドに上がります。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1509289622513425
4月26日木曜ナイター試合結果 【経堂 1-17 SGM】 ゴールデンウィーク目前、鯉のぼりも泳ぎ始める中、本日は木曜ナイター今季第2戦が行われました。前回完封負けの経堂、リベンジを期しての一戦です。 先発は山口。今季初勝利を目指すベテラン右腕はテンポ良く打たせて取る投球を展開しますが、序盤から守備陣が失策を連発…。3回まで被安打3に留めるも、毎回の5失点を喫してしまいます。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1501500829958971
4月22日世田谷区春季大会試合結果 【経堂 11-12× ヘルレイザース(延長6回タイブレーク)】 晴れ渡る青空、真夏のような日差しの二子玉川。本日は今季最初の区大会、世田谷区春季大会1回戦が行われました。対戦相手は左右バランスの良い打線のヘルレイザースです。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1497673943674993
4月12日木曜ナイター試合結果 【経堂 0-5 SGM】 心地よい夜風に吹かれながら、本日は木曜ナイター今季初戦が行われました。昨季はSGMに負け越した経堂、リベンジの年にしたいところです。 ナイター"開幕投手"に指名されたのは山口。立ち上がりから小気味よい投球を見せ、1・2回をいずれも三者凡退に抑えます。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1488766177899103
4月7日東京都春季大会試合結果 【経堂 4-14 足立区・兼六ファイヤー】 いよいよ開幕の東京都春季大会。本日は板橋区営戸田橋グランドにて兼六ファイヤー(足立区)との1回戦が行われました。 経堂は長井が先発。鉄腕が毎年都大会で活躍する兼六ファイヤーの強力打線に立ち向かいます。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1483593365083051
4月1日OPEN戦試合結果 【経堂 4-1 西三田貴族】 春のセンバツが佳境に入り、プロ野球も開幕。一層"球春"を感じさせる季節の中、本日は西三田貴族とのOPEN戦が行われました。川崎市で活躍する西三田貴族は好投手を数多く擁し、過去の対戦ではいずれも苦戦している相手です。 経堂の先発・方尺はプレイボールから快投。1回表、1奪三振を含む三者凡退と完璧な立ち上がりを見せます。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1478340438941677
3月25日OPEN戦試合結果 【経堂 5-3 ジョルターヘッズ】
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1471545129621208
3月11日世田谷区(2017年)秋季大会 決勝試合結果 【経堂 2-7 THインセクターズ】 2年8か月振りに世田谷区大会決勝進出を果たした経堂。本日、THインセクターズとの決勝戦が行われました!...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1458062454302809
3月4日世田谷区(2017年)秋季大会 準決勝試合結果 【経堂 12-4 リバーナイン】 強い春風の二子玉川、いよいよ2018年の公式戦がスタートです!今季は昨年から持ち越しとなった秋季大会が、いきなり準決勝から再開されます。 対するは攻守にハイレベルな選手の揃うリバーナイン。過去の対戦ではいずれも接戦となっている相手です。...
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1451232561652465
本日は世田谷区連盟・審判講習会でした!
www.facebook.com/kyodonodai/posts/1444793292296392
経堂農大通り野球クラブ
2月18日OPEN戦試合結果 【経堂 1-13 クローン】 ここ5年間の、2月時点での試合消化数は0,0,1,1,1。それが今季は本日のOPEN戦で4試合目と、相手チーム様にも恵まれ非常に順調な滑り出しとなりました。 本日の対戦相手は杉並区で毎年好成績を残しているクローン。昨年対戦した際には投手戦の末、引き分けとなりましたが総合力の高さを感じる強敵でした。...
経堂農大通り野球クラブ
2月11日OPEN戦試合結果 【経堂 0-0 TOMMYS Baseball Club】
経堂農大通り野球クラブ
2月4日OPEN戦試合結果 【経堂 0-2 BLACKJACK】 東京でも2週続けての積雪となるなど、例年以上に寒さの厳しい今冬ですが、本日は天候に恵まれ、今季2度目のOPEN戦を行うことができました。 対戦相手は同じ世田谷区で鎬を削るBLACKJACK。昨年2試合行ったOPEN戦では2連敗を喫した強敵です。...
経堂農大通り野球クラブ
1月21日OPEN戦試合結果 【経堂 3-4 THインセクターズ】 本日、経堂の2018年シーズンがスタート! 今季最初の活動はTHインセクターズとのOPEN戦。長く世田谷区を牽引する強豪との"伝統の一戦"での幕開けとなりました。 また、経堂はこの試合で初めて今季導入のM号球を使用。ボールの変更により野球がどのように変わるかにも注目です。...
経堂農大通り野球クラブ
2017年納会スタート!
経堂農大通り野球クラブ
12月10日OPEN戦試合結果 【経堂 5-1 レッドドックス】 経堂にとって2017年シーズン最終戦となる本日、レッドドックス(板橋区)とのOPEN戦が行われました。昨年9月、今年7月と2度対戦し1勝1分でしたが、投打にアグレッシブで勢いのある手強い相手です。 今季最終戦、勝利で飾りたい経堂の先発は技巧派右腕・白子。強力打線を相手に投球術で立ち向かいます。...
経堂農大通り野球クラブ
12月3日OPEN戦試合結果 【経堂 2-2 クローン】 12月の寒さと暖かな日差しが交ざった本日、杉並区で活躍するクローンとのOPEN戦が行われました。安定感ある投手陣と左右バランスの良い打線の好チームです。 経堂の先発・方尺は立ち上がりから抜群の内容!球威、キレともに優れたボールを捕手・菅井の構えたミットに投げ込み、初回を2奪三振含む三者凡退に封じます。...
経堂農大通り野球クラブ
11月19日OPEN戦試合結果 【経堂 1-2 東京ステイドリームクラブ】 先月の台風襲来など天候に恵まれなかったこともあり日曜日の活動は実に1か月半振りとなった経堂、本日は東京ステイドリームクラブとのOPEN戦を行いました。足立区で活躍する東京ステイドリームクラブは攻守に積極的なプレーを見せる、若さと勢いの溢れるチームです。...
経堂農大通り野球クラブ
10月26日木曜ナイター試合結果 【経堂 1-9 SGM】 野球シーズン佳境を迎えていますが、木曜ナイターも本日が今季最終戦。ここまで10試合を戦って5勝5敗、勝ったチームが年間勝ち越しを決める"10.26決戦"です。 経堂の先発は生島。前回タイに持ち込む執念の投球を見せた左腕が、勝ち越しを賭けてのマウンドです。...
経堂農大通り野球クラブ
10月12日木曜ナイター試合結果 【経堂 13-4 SGM】 本日は雨が心配された中でしたが、無事木曜ナイター今季第10戦を行うことができました。 2試合を残し、ここまで4勝5敗。経堂、年間勝ち越しのために負けられない試合です。...
経堂農大通り野球クラブ
皆様ごぶさたしております。 集計係です。 昨年度は一度も行わなかった個人成績中間発表を行います。 現段階で今年度の試合数は34試合(不戦勝を除く)実施いたしました。 今回はそれの約1/3にあたる、12試合消化時点のものです。 日付で言いますと5月11日ということで、まだこれからというものではあります。 この時点での規定打席を「10」とすると、なんと 打率1位はあの男でした!...
経堂農大通り野球クラブ
10月9日世田谷区秋季大会試合結果 【経堂 5-2 ランナウェイズA】 体育の日の今日は、昨日に続き晴天に恵まれた二子玉川にて世田谷区秋季大会準々決勝が行われました。対戦相手はランナウェイズA。今年球団創設40周年を迎え、経堂とも幾多の名勝負を繰り広げてきた伝統あるチームです。...
経堂農大通り野球クラブ
10月8日世田谷区秋季大会試合結果 【経堂 8-0 ピンヘッズ】 秋晴れの好天となった二子玉川、本日は世田谷区秋季大会2回戦が行われました。対戦相手はピンヘッズ。攻守に熟練の技が光るチームです。 先発を任されたのは経堂の18番・長井。未だ健在のベテラン右腕に準々決勝進出を託します。 長井は力強い速球で三振を奪うなど2回まで無安打3奪三振、無失点と快調な立ち上がりを披露します。...
経堂農大通り野球クラブ
9月30日OPEN戦試合結果 【経堂 6-1 山下】 今季2戦目となる"早朝"、今日は山下コンドルとの対戦です。...
経堂農大通り野球クラブ
9月24日世田谷区秋季大会試合結果 【経堂 11-0 東京Lip's】 2度の雨天中止があり、約1か月振りの公式戦となった経堂。本日から世田谷区秋季大会に臨みます。 1回戦の相手は東京Lip's。近年世田谷区連盟1部昇格を果たすなど、投打に勢いの感じられるチームです。 経堂の先発は大木。先日の東京都秋季大会でも好投を見せた右腕が、大事な初戦のマウンドに上がります。...
経堂農大通り野球クラブ
8月27日(日)東京都秋季大会二回戦 【経堂2-4板橋中央総合病院(板橋区代表)】 前日よりの連戦となった東京都秋季大会二回戦。対戦相手は昨年の同大会で大敗を期した板橋区代表の板橋中央総合病院さんです。今夏季大会を制し全国出場も決まっている強豪です。...
経堂農大通り野球クラブ
8月26日(土)東京都秋季大会一回戦 【経堂7-3LBC DE-MONS(東久留米市代表)】 今年最後の都大会は夏季大会を上回る暑さの中、戸田橋10面グラウンドで行われました。初戦の相手は投打にバランスの取れた強豪東久留米市代表のLBC DE-MONSさんです。 先攻の経堂は初回、先頭の小野が右中間を大きく破る三塁打で出塁すると、2番渡邉がレフト前タイムリーヒット!幸先良く先制します。...
経堂農大通り野球クラブ
8月27日(日)東京都秋季大会二回戦 【経堂2-4板橋中央総合病院(板橋区代表)】 前日よりの連戦となった東京都秋季大会二回戦。対戦相手は昨年の同大会で大敗を期した板橋区代表の板橋中央総合病院さんです。今夏季大会を制し全国出場も決まっている強豪です。...
経堂農大通り野球クラブ
7月30日OPEN戦試合結果 【経堂 2-17 BLASTERS】 昨夜からの降雨でギリギリまでOPEN戦開催が危ぶまれた本日でしたが、プレイボール前には回復し、無事試合をすることができました。 対戦相手はBLASTERS。大田区を拠点に活動する、若く勢いのあるチームです。...
経堂農大通り野球クラブ
7月27日木曜ナイター試合結果 【経堂 4-6 SGM】 経堂祭りの興奮冷めやらぬ中、本日は木曜ナイター今季第7戦が行われました。ここまで対戦成績3勝3敗と熱戦の続く木曜ナイター、経堂は何としても勝ちを先行させたいところです。 先発を任された生島は初出場の捕手・多治見とのバッテリー。左スリークォーターからキレのある速球で攻め、初回に1点こそ失いますが2回表は三者凡退に抑えます。...
経堂農大通り野球クラブ
2017年経堂祭り2日目(最終日)、お陰様で今年も完売でした!ありがとうございました!! 最後は経堂夏の風物詩、サンバカーニバルで大盛り上がり!
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse