1Tの流れ

イベントの流れ

執筆:やひろ

例:ターン21の流れ
転載元: http://blog.tendice.jp/201709/article_17.html
アイドレス作成期間  10月10日まで
編成         10月15日まで
大選択フェイズ    10月16日
ユーザーイベント処理 10月17日から19日
ウェーブ       10月20日から22日まで
この後に生活ゲームがあるかも。


この一連のイベントが終わるとターン21が終わって、ターン22がはじまります。

テストゲームはターン22で終了の予定です。


アイドレス作成期間

ゲームで使うデータを作成して、文殊というデータベースに登録します。


編成

プレイヤーキャラクター(PC)や、設定国民と呼ばれる

、国にいるとされる国民による部隊を作ります。

ここで作った部隊は、プレイヤーが設問解決に使うことができます。


大選択フェイズ

帝國・共和国の垣根を越えて、プレイヤー全体で、このターンの方針を決めます。


ユーザーイベント

プレイヤーが希望するイベントを行えます。帝国・共和国、それぞれから申請できます。

ツイッター上で行うリアルタイムイベントと、テンダイス上に設問が発表される非リアルタイムイベントがあるようです。

ターン21は希望イベントの数が多いので、終わるまでに一週間くらいかかるかも?と言われています。


ウェーブ

ユーザーイベントが終わった後からはじまります。

主にテンダイス上で、設問が全部で100個出ます。ユーザーイベントと違って、プレイヤーが内容を決めることができません。

ウェーブの例: http://blog.tendice.jp/201709/article_11.html


クロスアクシャとは…とても簡単に言うと、死の商人の組織。プレイヤーと敵対している。


生活ゲーム

国を見て回ったり、好きなACEと会ったりするリアルタイムイベントが行えます。個人でも複数でも大丈夫。


よくある質問

Q:どこを見ればいいか分からない

テンダイスと芝村さんのツイッターが公式です。

芝村さんのツイッターは、他にも相談や、提出物が間に合わなくて遅延申請などが行われていることもあります(なので、もちろん全部見なくていいです)


また、必要なことは所属国から連絡がきたり、分からないことはみんなに聞きながらやっています。

ユーザーイベントとは

執筆:ユーラ@後ほねっこ (原文


ユーザーイベントは、大選択フェイズからウェーブイベントが生成される間に、プレイヤーが能動的に起こせるイベントです


大選択フェイズ終了からウェーブイベント生成までの間、1日に10個のイベントを起こせます。

(スケジュール上は3日なのでイベント枠は30個)


プレイヤー全体で30個を分け合うため、暫定的に共和国と帝國それぞれ15個ずつ枠を持って、その中でどんなイベントを起こすかを検討します。また、ユーザーイベントは食料や資源、燃料・魔力の生産地を再稼働させるために使うことも出来ます。

そのため、限られたイベント枠と期間の中で、


  • 編成で必要な資源などを賄うために再稼働させる施設を決めたり、
  • ウェーブイベント前に対処しないといけない問題を洗い出したり、
  • 具体的にどんなイベントを起こすか考えたり、
  • 実際にイベントに出るプレイヤーを選んだり、
  • イベントに臨むための準備やプレイヤーのリアルの都合も絡むので日程を調整したり、


……と、非常に頭を悩ませることになります。


事前にどういったユーザーイベントを起こすか検討済であっても、偵察結果から急遽対応しないといけない問題が判明したりもするので大変です。

そんな中で、各陣営が検討を重ねてユーザーイベントを考え、実行しています。