河本真夕(神戸大学・院)
「ナバレーテ・エル・ムード作《聖家族》ー王妃アナ・デ・アウストリアとの関連」
加来奈奈(摂南大学)
「ネーデルラント女性総督をめぐる政治、外交、家族の絆―1532年ネーデルラント総督マリアとフランス王妃エレオノールの会談計画—」
Sonkoly Gábor (Eötvös Loránd University)
"Contemporary Hungary between History and Heritage - the political uses and abuses of the past"
新垣春佳(京都大学・院)
「修士論文構想中途報告 ―19世紀のウィーンをめぐる売春についてー」
上村敏郎(獨協大学)
「18世紀末ハプスブルク君主国における啓蒙知識⼈のガリツィア観」
佐伯 彩(八戸工業高等専門学校)
「ガリツィアの自治と総督アゲノル・ゴウホフスキーゴウホフスキの総督就任をめぐる政治的動向と就任時の報道-」
安齋篤人(東京大学・院)
「戦間期ポーランド政府の経済政策と民族マイノリティー東ガリツィアのウクライナ系、ユダヤ系協同組合の活動をめぐってー」