2016年

●東欧史研究会・ハプスブルク史研究会2016年度合同研究報告会(10月9日、神戸大学)

門間卓也(東京大学・院)

「クロアチア独立国における政治宗教と「民族化」の実践―青年層に対する「教育」に係るイデオロギーの分析―」

衣笠太朗(東京大学・院)

「オーバーシュレージエン問題」と分離主義運動―第一次世界大戦直後のドイツ・ポーランド境界地域」

孫維力(東北大学・院)

「1848/49年革命期におけるオーストリア自由主義貴族の政治理念―ヨハン大公を中心に―」

大津留厚(神戸大学)

「彷徨えるハプスブルク―1917年の構造転換―」


●例会(11月12日、神戸大学)

モニカ・シュトロームベルガー(グラーツ大学)

“Provinzstädte in der Moderne: Aspekte der Konstruktion von Leitbildern am Beispeil der Städte Graz und Ljubliana um 1900.”

コメント:江口布由子(高知高専)

アンドレア・シュトゥルツ(ルートヴィヒ・ボルツマン研究所)

“Der Umgang mit den Opfern des Nationalsozialismus in Ōsterreich nach 1945 am Beispiel der Opferfürsorge.”

コメント:水野博子(明治大学)