2018年

●東欧史研究会・ハプスブルク史研究会2018年度合同研究報告会(10月6日・7日、石川四高記念文化交流館)

山下泰生(神戸大学・院)

「宮廷貴族がみた18世紀ウィーン宮廷儀礼をめぐる論争―侍従長ケーフェンヒュラー=メチュ侯爵の視点からー」

上田理恵子(熊本大学)

「二重体制期オーストリア司法省文書にみる準法律家」

春山 雄紀(一橋大学・院)、辻河 典子(近畿大学)

「書評:岩崎周一著『ハプスブルク帝国』(講談社現代新書、2017年)」

著者リプライ:岩崎 周一(京都産業大学)

佐伯彩(奈良女子大学研究員)

「1880年ガリツィア巡幸とドイツ・リベラル新聞」

宮野悠(明治大学・院)

「1880年代プラハにおける「ドイツ人」ネットワーク―「読書・講演ホール」の大学生を例に―」

中辻柚珠(京都大学・院)

「世紀転換期プラハ美術界のナショナリズムへの応答―美と自由な表現を求めて」

青山 瑞季(大阪大学・院)

「20世紀初頭のカーロイ・ミハーイとヘヴェシュ県の関わりについて」