過去の例会・報告会

Past Events

【バナー】アルフォンス・ミュシャ《スラヴの菩提樹の下で誓いを立てる若者たち 》(Wikimedia Commonsより)

※過去の例会は事務局が把握している催しのみを掲載しています。これまでの活動記録をご存知の方がおられましたら、ぜひ事務局までお知らせください。

※敬称略、所属は報告当時のものです。

【2022年】

●2022年 東欧史研究会・ハプスブルク史研究会合同個別報告会(10月8日、オンライン開催)

新垣春佳(京都大学院)

「修士論文構想中途報告 ―19世紀のウィーンをめぐる売春についてー」


上村敏郎(獨協大学)

「18世紀末ハプスブルク君主国における啓蒙知識⼈のガリツィア観」


佐伯 彩八戸工業高等専門学校)

「ガリツィアの自治と総督アゲノル・ゴウホフスキーゴウホフスキの総督就任をめぐる政治的動向と就任時の報道-」


安齋篤人(東京大学・院)

「戦間期ポーランド政府の経済政策と民族マイノリティー東ガリツィアのウクライナ系、ユダヤ系協同組合の活動をめぐってー」



ハプスブルク史研究会特別例会「ションコイ・ガーボル教授講演会」 (9月24日(土)、神戸大学人文学研究科

(共同開催:科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」(代表:奥村弘) 研究グループ/開催協力:神戸大学人文学研究科人文学推進インスティテュート)

Sonkoly Gábor (Eötvös Loránd University)

"Contemporary Hungary between History and Heritage - the political uses and abuses of the past"



●第1回例会(1月29日、オンライン開催)

河本真夕(神戸大学・院)

「ナバレーテ・エル・ムード作《聖家族》ー王妃アナ・デ・アウストリアとの関連」


加来奈奈(摂南大学)

「ネーデルラント女性総督をめぐる政治、外交、家族の絆―1532年ネーデルラント総督マリアとフランス王妃エレオノールの会談計画—」