2015年 夏合宿

2015年夏合宿では、四国に行きました。

9/7(月) 松山

今回も例によって現地集合で、松山駅に13:30に集合でした。筆者は前日に松山入りしてたので、当日は遅めに起床したあときっぷ類を手配していました。松山市駅に向かい、坊ちゃん電車に乗る予定でしたが、急な団体客が入ったとのことで乗れませんでした。それでも本町線を除く市内電車を完乗し、その後古町の伊予鉄道の車庫の見学をさせてもらいました。また、時間が余ったのでいよてつ高島屋の観覧車にも乗車しました。宿は道後温泉で、本館の湯につかることができみな満足でした。

9/8(火) 松山→窪川→高知

松山→窪川間においてじゃんけんゲームを行いました。ルールにより伊予灘線に乗車する者、先着し四万十川で川遊びする者と様々でしたが、最終的には全員が回収列車(この列車に乗車した場合は終点まで乗り続ける)の鉄道ホビートレインに乗車するという結果に終わりました。なお、筆者は伊予灘線経由の末八幡浜から回収の特急列車に乗車という結果でした。窪川からは特急に乗って高知へ向かい、宿に行って宿泊し2日目は終わりました。

9/9(水) 高知→大歩危→車中解散

特急列車で大歩危駅へ向かい、大歩危渓谷で川下り体験をしました。大歩危駅の駅員の方が荷物を預ってくださり、軽装で船乗り場へ向かうことができたので助かりました。その後は大歩危から特急に乗り、その特急で車中解散となりました。解散後は阿波池田で降りて徳島へ向かうもの、丸亀や高松に行くもの、本州に戻るものと自由に行動していました。なお、筆者を含む一部の会員は当日のサンライズ瀬戸で帰宅する予定だったため、一部の四国に残る会員が見送りにやってきていました。