私自身もそうでしたが、HSP3Dishを始めて間もない人が陥りやすいのは、通常のWindowsアプリケーションと同じ仕様でAndroidアプリ・iOSアプリを作れると思ってしまっていることが原因かと思われます。
HSP3DishはWindows版と異なる仕様がありますので、あらかじめマニュアルを読んでおく必要があります。
HSPのエディタを起動したら、F1キーを押して「HSP Document Library」を起動しましょう。
「HSP Document Library」が起動できたら、テキストボックス内に「hsp3dish」と入力しましょう。
するとHSP3Dishに関する項目一覧が表示されます。
この中で以下の3つ(AndroidもしくはiOS)は必ず目を通しておきましょう。
・HSP3Dish プログラミングマニュアル・基本仕様ガイド
この3つに目を通しておくことで不必要なエラーを出すことなくアプリを開発することができます。