3.画面表示の向きを設定

画面の表示する向きを設定しましょう。

(※「2.Dish P Helper」を利用すると簡単に設定可能です。)

スマホやタブレットで起動したアプリを縦/横のどちらで表示するのかを設定することができます。

(※表示の向きはアプリ起動時に1度だけ行われます。アプリ起動後の任意のタイミングで表示の向きを変更することはできません)

ここでは「piyoko_defense」プロジェクトフォルダの "AndroidManifest.xml" をテキストをUTF-8で保存可能なエディターで開きます。

この場合、フォルダの場所は、「D:/Android/project/piyoko_defense/app/src/main」になります。

「android:screenOrientation=」の行で指定されているパラメーターが、

"portrait" の場合は画面

"landscape" の場合は、画面になります。

変更した場合は上書き保存してください。

これで画面表示の向きの設定は終わりです。