1.プロジェクトを新しく作成

環境の構築が終了したら次にアプリをビルドするために必要なプロジェクトを新しく作りましょう。

プロジェクトを作成するには Dish Helper から作ることができます。

Dish Helper を起動したら、

「プロジェクト名」

「パッケージ名」

を入力して、「新規作成」ボタンをクリックします。

(※パッケージ名については、Webから 「 android パッケージ名 規則 」 で検索して調べてみてください)

ここでは「com.simakuroneko.piyoko_defense」と入力します。

プロジェクトの新規作成後、プロジェクト名のコンボボックスに表示されるようになります。

プロジェクトを新規作成すると、「Androidオプション設定」で設定したフォルダにプロジェクトフォルダが作成されます。

この例では "D:/Android/project" に "piyoko_defense" の名前でプロジェクトフォルダが作成されます。

(※プロジェクト自体を削除するには、作成されたフォルダごと削除することでプロジェクトの削除になります)

作成されたプロジェクトフォルダの中にはビルドに必要なファイル等が格納されています。

プロジェクトの新規作成はこれで終わりです。

おまけ

プロジェクト作成後に、こちら(Dish P Helper)のアプリケーションを使うと画面サイズや画面の向き等を簡単に変更できます。