8.アイコンの変更

Androidにアプリをインストールすると特に何もしなければアイコンはHSPのカップの絵のアイコンになっています。

自分の好きなアイコンにしたい場合は、512x512ドットのPNGファイルを用意します。

次に、Dish Helperを起動し、「アイコン作成」ボタンをクリックします。

「Androidアイコン作成ツール」が起動しますので、アイコンの元となる512x512ドットのPNGファイルを選択してください。

最後に、「アイコン(png)を作成する」ボタンをクリックすると、

「drawable-ldpi」フォルダ ・・・  サイズ(横x縦)ドット:36x36
「drawable-mdpi」フォルダ ・・・  サイズ(横x縦)ドット:48x48
「drawable-hdpi」フォルダ ・・・  サイズ(横x縦)ドット:72x72
「drawable-xhdpi」フォルダ ・・・  サイズ(横x縦)ドット:96x96
「drawable-xxhdpi」フォルダ ・・・  サイズ(横x縦)ドット:144x144
「drawable-xxxhdpi」フォルダ ・・・  サイズ(横x縦)ドット:192x192

の36~192ドットのアイコンを自動で作成してくれます。

これでアイコンの変更は終わりです。