シラバス (公開授業 第1-4回, 2014-2015年度)

第3回及び第4回公開授業のご案内

共通教育(環境) 担当:神山(経済学部経営法学科)

第3回: 2015年5月30日(土)10:30-16:15(予定:途中ランチタイム及び休憩有り)

自然エネルギーによるコミュニティエネルギー

非常勤講師 高野雅夫氏 (名古屋大学大学院教授:理学博士)

将来の持続可能な社会におけるエネルギー利,用はどのようなものになるのでしょうか?化石燃料や原子力に頼らず、自然をいためつけないエネルギーと しての自

然エネルギーの技術、現状、未来について、エネルギーを通した地域づくりの観点から考えます。

第4回:2015年7月4日(土)10:30-16:15(予定:途中ランチタイム及び休憩有り)

日本の自然保護行政

非常勤講師 草刈秀紀氏 (WWFジャパン事務局長付、

IUCN国際自然保護連合日本委員会副会長)

人と自然との共生とはどう言うことか?

保護、保全、保存とは何か?

歴史や法律、市民運動はどのように変遷し何をしてきたのか?

欧米・南米・日本、異なる自然のとらえ方を見極めながら、日本の自然保護行政の歴史の変遷とその行政機能が人と自然との共生にどのような影響を与えてきた

のかを学ぶ。

場所:富山大学(五福)経済学部講義棟 201教室

富山市五福3190 http://www.u-toyama.ac.jp/jp/access/gofuku/index.html

お昼の時間帯には、生協食堂(いわゆる学食)が利用できます。

=======過去の公開授業========

第1回:2014年7月11日(金)1時限目、日本国憲法(8:45から10:15)

日本国憲法と環境問題~諸外国の環境憲法から学ぶ~

ゲスト講師 草刈 秀紀氏:IUCN(国際自然保護連合)日本委員会副会長及び

WWF(世界自然保護基金)ジャパン 事務局長付

第2回:2014年11月13日(木)6・7時限目、環境法(18:05から21:10 / 途中退出可)

生物多様性保全と水族館の役割~魚津水族館の歴史と役割

ゲスト講師 稲村 修 氏:魚津水族博物館(魚津水族館)館長

===================================

連絡先: 神山智美

TEL.&FAX.076-445-6484 (研究室直通)

kohyama@eco.u-toyama.ac.jp

*受講をご希望の方はご連絡ください。時間や場所の詳細をご連絡させていただきます。

受講生が多い講義ですので、早めの着席をお勧めいたします。