第28回Quricon(2018.4.14)

第28回Quriconを開催しました

院生生活withフェローシップ

-君たちはどう究めるか-

2018.4.14(土)14:30~17:50

伊都図書館1Fラーニングコモンズ

毎年4月のQuriconといえば…

学振申請企画!

……が恒例でしたが,

ことしはバージョンアップ!

学振だけでなく,修士課程から取れるものも含めた

「フェローシップ企画」としました!

院生生活にはお金がつきもの……

研究費や生活費… バイトのしすぎは研究に支障が出てしまいます。

そこで,フェローシップをうまく取得・活用する必要があります。

★研究費系のフェローシップと,★生活費系のフェローシップ

2種類があることをふまえたうえで,4名の演者さんに

フェローシップがあったからこそ進んだ研究について伺いました!

まずはフェローシップについてQuricon委員から解説

◇研究発表会

田井 浩人さん (法学府 博士3年) Cuter

★★持続可能な社会を拓く決断科学大学院プログラム 採択

「世界が広がる,研究が変わる~決断科学に所属して~」

実は田井さん,

2014年7月に続いて,2回目のQuriconご発表です!(当時はM1)

「副専攻」というフェローシップではあるものの,

得られるものはとても多い,と田井さん。

酒井 秋絵さん (総合理工学府 修士2年)

★公益財団法人ウシオ財団奨学金 採択

「ふしぎの海の内部波 ~フィリピンで観測してきました!」

修士1年次に採択されて,とても良い院生生活の

スタートダッシュが切れた酒井さん。

フィリピンでの調査を生き生きと発表していただきました。

田中 征矢さん (生物資源環境科学府 博士2年)

★アカデミックチャレンジ / ★博士後期課程奨学金 採択

「ダイズの莢を用いた粒重の制御 ~粒重改変による収量向上戦略~」

ダイズの粒の大きさと数を調整して,日本のダイズ自給率向上へ!

2018年度からは,学振DC2に採択されていることで,

田中さんの研究はますます進展することでしょう。

終了後の懇親会では枝豆が出てきて,話が盛り上がりました!

冨田 啓貴さん (地球社会統合科学府 博士2年)

「骨から読む江戸時代人の健康状態」

★★日本学術振興会特別研究員 (DC1)採択

さまざまな時代・身分・地域の人骨を求めて,

国内外各地に調査に出かけられている冨田さん。

その中でも,とりわけ江戸時代にご関心があるようです。

終了後の懇親会でも話題は尽きませんでした!

◇パネルディスカッション&コミュニケーションタイム

「大学院生活とフェローシップ」と題して,

フロアからの質問も含めて,活発に議論いただきました。

非常に有益な時間となりました。ありがとうございました!