第20回Qricon(2015.7.10)

第20回Quriconを開催致しました!

今回のテーマは題して…

趣味×研究の化学反応

~好きが高じて専門になっちゃいました特集~

それでは当日の催しを振り返ってまいりましょう!

はじまりはじまり~!

今回は、「好きなことをつきつめるうちに研究に発展した!」

という方々をお招きし、趣味が研究になったきっかけや

今の研究内容についてお話をして頂きました。

交流の場では、演者を交え、熱のこもった議論が交わされました。

(みんな楽しそうです!あれ?先生もいらっしゃる?笑)

日時: 7月10日(金)18:00-20:00(開場17:30)

場所: 箱崎キャンパス中央図書館2F きゅうとコモンズ

(学際的交流ならではの視点も!)

第1部 発表会(18:00-19:40 )

1 米田 洋斗さん(生物資源環境科学府 M2)

「小さなハチの大きな夢~タマゴクロバチの世界~」

(THE・趣味ですね!!)

2 脇山 真衣さん(人文科学府 M2)

「江戸時代の庶民教化-中村三近子を例に-」

(家族で楽しんだ百人一首から)

3 山口 達也さん(数理学府 D1)

「単細胞生物のメカニクス~ゾウリムシの日常をルンバで再現する~」

(掃除ではなく、ゾウリムシの動きを忠実に再現するルンバが印象的でした。)

4 小池 史織さん(人文科学府 M1)

「時空を越える旅-雅楽と歴史学-」

(史学ならではの味わい深い発表。)

5 古橋 寛子さん(歯学府 D3)

「管楽器科学?なにそれ?おいしいの?」

(どうしても楽器に関わる研究がしたくて。本当に楽器が好きという思いが溢れるご発表でした。)

6 高野 瑞己さん(工学府 M1・図書館Cuter(学習相談員))

「土石流の仕組みって?」

(終わって納得。流木は世界を救う!Cuterパーカーを身にまとい堂々の発表でした。)

第2部 コミュニケーションタイム(19:45-20:00)

趣味を研究対象にすることができなくても、

関連領域を研究テーマにした方や

どうしても趣味に関わる研究がしたくて、

先生に相談するなかでテーマが定まった方

趣味と研究の関係は、人それぞれ

どのお話も大変興味深い内容でした。

(演者の方々はどこかほっとした表情。発表ありがとうございました!)

懇親会(20:00-)

写真撮影の後は、留学生会館でBBQ!

(それぞれの研究に関する話は話題に飽くことがありません。楽しく充実した懇親会となりました。)