10月上旬に、森の里地区 大運動会 が「森の里地区大運動会実行委員会」の主催で、森の里小学校で開催されます。
この運動会は森の里一丁目~五丁目の自治会が参加して、自治会対抗競技も実施されます。
一丁目自治会では 体育レク部が主体となり実施します。今年行った準備、競技、片づけ、祝勝会の概要は以下の通りです。
2016年の運動会は、当初予定されていた 10月9日(日)が雨天のため、10月10日(月・祝)に延期されました。 天候は曇り。
動画・写真
2015年の運動会は、当初予定されていた 10月11日(日)が雨天のため、10月12日(月・祝)に快晴の下 開催されました。
注:下記の写真は 2012年の物です。 今年の写真に入れ替え予定です。
項目
1.準備:
(1) 競技・参加者募集
(2) ビデオ・カメラ担当依頼
(3) 準備作業依頼
(4) 買い出し・弁当予約
2.当日作業:
(1) テント、等運搬・設置
(2) 競技者確認・調整
(3) 弁当配布
(4) 表彰式
(5) 片付け
(6) 祝勝会
3.その他
(1) プログラム・得点表
(2)
ビデオを竹内さん西山さんに、写真撮影を広報部にお願いをしました。
内容
買い出しリスト:本ページ下のファイルを参照。
三和(オードブル、弁当)、やまぼし(生ビール 20Lx2)
16:30頃から、自治会館で祝勝会が開催されました。
反省点:
(1) 子供用の食事につい: 後から来た子供の分が無かったようで、追加買い出しに行った 子供の分は何か違うものを考えた方がいいかも(一人分ずつになっているよう物?・・) または、ある程度のに人数が揃ってから食べ始めるか・・ 夕食替わりにつれて来ている感覚ですし、子供達が食べているのを 親が見ていないのも少々気になりましたが・・あの場では仕方ないのか? 早々に食べてた子供は散らかしたまま、片付けの声掛けにも返事も無くゲームに夢中・・ 来年は考えたほうがいいのではないかと感じました。
(2) 片付けについて: 当番を事前に決めたらどうか? (段ボールや戸締りが出来ていなかった。ゴミの分別も一寸荒かった。)