(8月) 夏祭り

2016年の記録です。

1.開催日: 8月20日(土)に開催予定でしたが、雨予報のため 翌日に延期されました。

翌日も判断が難しい状態でしたが、実施を決定。結果 正解でした。

抽選や花火は30分繰り上げて実施しました。 また、片付けは当日中に櫓とステージを除き全て

撤収することとなったので 20時過ぎから少しづつ実施しました。多くの皆さんのお手伝いも頂き

ましたが、自治会館の倉庫にしまい終わったのは 22時過ぎ。トラックが完全に荷物を運び終わったのは

23時半頃とのこと.

2.写真

休憩所 正面から。雨予報のため屋根にブルーシート。

テント内 風景。

飲み物お渡し所

飲み物 お渡し所

テントの後ろには椅子を配置

17時: 列ができはじめました

18時; 長蛇の列

19時: 列は大分短くなりました

花火の写真

3.その他

3.1 全体の参加者数

去年より 約100減、 一昨年より約250減

例年の計算方法によると、 参加総数は……742×3=2226名

2015年の記録です。 写真

例年と異なる部分をメモとして記載しました。一部漏れがあるかも知れません。

(1) ビール配布は、2014年(昨年)は 「ビール券」を会員へ配布し、それを提示することで何杯でもお替りが可能としましたが、夕方には予定数を終了してしまいました。 2015年は、最大3杯のビール券を配布し、ビールの提供時間も17時から19時迄の毎正時に2樽を出すことにしました。 2樽は凡そ25分程度で無くなりましたので、次の配布開始時刻まで休止しました。これらの内容は配布した「ビール券」に記載してありましたので、大きな混乱や苦情は無かったと思います。

(2) テント正面に掲示する提灯を2つ購入しました。

(3) 2015夏祭り収支は下記の添付ファイルを参照。なお、この収支には提灯関連代金 17,687円 は含まれておりません。

2012年の記録です。

夏祭りは、祭り世話人会、各丁目自治会および各団体が協力して行う 森の里三大祭りの1つです。

全体の取り纏めは 祭り実行委員会 が行います。ここでは主に1丁目自治会が担当する作業の説明をしますが、

一部、他の部門が行う作業についても必要な部分の記載もしています。

(1) 準備

a. 1丁目では、文化部の担当です。 ただ、夏祭りに関しては多くの役割があるため文化部メンバだけでは対応が

できません。 そのため、他の役員・班長さんに協力お願いしています。 役割は7月の役員・班長会議で決めます。

2012年の役割一覧

b. 夏祭り実施日の2週間前に、全体の作業として、櫓とステージの設営が行われます。

この作業には各丁目からも応援を出します。上記a.の櫓 応援メンバが参加。

c. 使用機材の準備

前日に、祭り当日に使用する機材の確認と準備をします。 機材一覧

d. 当日の1丁目休憩所設営 2012年の配置図

e. 買い出し作業 買い物リスト

i) 生ビール(6樽) 以外は当日三和で買いました。 途中でお茶(ペットボトル)等の買い足しをしました。

ii) 生ビールは、台(机)と電源を用意しておけば、他は酒屋さんが器具設定、交換、撤去をしてくれます。

また、ビール用の紙コップも用意してくれます。 自治会ではジュース用コップおよび予備の紙コップを

用意します。

f. その他の準備

i) 三和からクーラーボックス用の氷を分けて貰い、それで缶ビール、ジュース等を冷やします。

ii) 支援者用弁当: 2012年は17人に弁当とお茶(缶)を提供しました。

(2) 1丁目自治会の休憩所運営

15:00~21:00過ぎ(花火終了)まで、文化部を中心に休憩所の運営を行います。

主な仕事は、ビール注ぎ、ジュース等の飲み物配布、会場の整理・片づけ、その他色々です。

2012年の生ビールは 16:00過ぎから19:30頃までの提供でした。

(3) その他

a. ゴミステーションのゴミ捨て

2012年は会場内に複数あるゴミステーションの1つについて、ゴミ捨てを担当しました。具体的には、ゴミが一杯になった

ビニール袋を新しいものと交換し、ゴミをトイレそばの指定場所へ運ぶ作業です。

(4) かたづけ

a. 当日の片づけは、夜間のため発電機を除いてテントの下にしまうだけです。 発電機は片づけの最後まで照明用として

利用します。終了後はリアカーで自治会館へ運び倉庫にしまいます。 2012年は他に燃料、クーラーボックスも当日夜に片づけました。

テントの下に機材をいれた状態(翌朝撮影)

b. 翌日の片づけ:前日テントの下にしまった機材、本部へ貸し出した機材を自治会館へ運びます。

座卓やスチール椅子は汚れを雑巾で拭いて、クーラーボックスは洗って元の場所へ片付けます。

本部へ貸し出した機材は数量を確認してトラックで運搬します。その際、準備時と同様に1丁目の

機材も一緒に運んで貰える可能性があります。(運んで貰える保証はありませんが例年大丈夫)

なお、1丁目以外にも 本部・祭り世話人会、公民館 等の団体でも片づけを行っています。