【カナディアン・ロッキー】カナダ
北米大陸にそびえるロッキー山脈のカナダ側の山岳地帯。4つの国立公園からなる。バンフ国立公園にはターコイズブルーの神秘的なモレーン湖などの美しい湖や名峰、温泉が広がるという。
【グランドキャニオン国立公園】アメリカ合衆国
長さ450kmに及ぶ広大な渓谷。約1億年前の地殻変動で堆積層が隆起して形成されたという。谷底と頂上の標高差は1700m。11層にもなる地層は20億年の地球の歴史が刻まれている。
【自由の女神像】アメリカ合衆国
自由と民主主義の象徴。アメリカ合衆国の独立100周年を記念してフランス人の募金によって1886年に贈呈。エッフェル塔の設計者パルドルディによって設計されたという。世界各地からやって来る移民にとっての新天地の象徴でもある。
【ヨセミテ国立公園】アメリカ合衆国
カリフォルニア州中央部にある国立公園。ヨセミテ渓谷にある巨大なヨセミテ滝は北米一と言われ、落差739mを誇り、ヨセミテ国立公園の中心的な存在。
【チチェン・イッツァ】メキシコ
マヤ文明の遺跡。マヤの最高神ククルカンを祀るピラミッド、エルカスティーヨがその象徴。ククルカンの神殿とも呼ばれる。春分と秋分の日没時にククルカンの胴体である巨大な蛇の影が階段に現れるという。