【タージ・マハル】インド
ムガル帝国の第5代皇帝シャー・ジャハーンが死去した愛妃のために建設した総大理石の墓廟。シンメトリーが美しい白亜の宮殿。イスラム建築の最高傑作とも言われる。その神々しい姿は圧巻。
【アンコールワット】カンボジア
アンコール王朝の巨大遺跡群であるアンコール遺跡の一つ。その遺跡群を代表するヒンドゥー教寺院。12世紀前半にスーリヤヴァルマン2世によって建立された。北の聖池に写る逆さアンコールワットは撮影スポットとして有名。
【ボロブドゥール遺跡】インドネシア
ジャワ島中部のケドゥ盆地にある巨大な仏教遺跡。世界最大級の仏教寺院であり、世界遺産に登録される。780年から造営されたと言われ、長い間密林の中に埋もれていたが、1814年にイギリス人とオランダ人によって発見されたという。
【万里の長城】中華人民共和国
北方の異民族が侵攻して来るのを迎撃するため、紀元前214年に始皇帝によって建設された。規模的にも歴史的にも圧倒的に巨大な長城。その長さは2万km、地球の円周の約半分もあるという。
【桂林】中華人民共和国
中国南方カルストとして世界遺産登録されるカルスト地域のひとつ。古来より「桂林の山水は天下一」とも言われ、山水画を思わせる幻想的な風景は多くの文人墨客に愛されたという。