11月国際シンポジウム

デジタル技術を用いたアナログ・RF回路技術に関する国際シンポジウム

English Version

開催日: 2008年11月6日

場所: FORUM8 6階 オリオンホール

東京都渋谷区道玄坂2-10-7

開催趣旨

CMOSの微細化は遮断周波数の上昇をもたらし、ミリ波への応用が試みられるようになりました。しかしながら、利得やリニアリティーの低下、ミスマッチやノイズの増加が見られるようになりました。それに加えオンチップ受動部品などのアナログ回路の面積削減が困難で、微細化に伴いコスト上昇を引き起こすという課題が顕著になってまいりました。 これらの課題に関し、従来のアナログ回路技術を用いた解決は不十分であり、デジタル補償技術やデジタル信号処理技術を用いた解決が試みられ、一定の成果が報告されるようになりました。しかしながらこの技術は最近発展したものであり、その全貌がわかりにくいのが現状です。そこで、今回のシンポジュームにおいてはデジタル技術を用いたアナログ・RF回路技術に関し優れた成果を上げている方々を世界からお招きし、最新の技術を分かりやすく紹介していただくことを狙いとして企画いたしました。世界的に見てもベストのメンバーが一同に会する機会は滅多にないものと確信しております。多くの方々の参加を期待いたします。

プログラム

アブストラクトや講演者紹介はこちらのPDFをご参照ください。

9:30- 9:45

Opening Remarks

9:45-10:15

"Introduction of digitally assisted Analog Circuit Design"

A. Matsuzawa (Tokyo Tech.)

10:15-11:00

"Software Defined Radio: The First Generation"

Asad. A. Abidi (UCLA)

11:00-11:15

Break

11:15-12:00

"Digital RF Processor (DRPTM) Technology to the Rescue: Why RF Can't Exist without Digital Assistance Anymore?"

R. Bogdan Staszewski, (TI)

12:00-13:30

Lunch

13:30-14:15

"Digitally Assisted and Hybrid Architectures for RF Transceivers in Deep-Submicron CMOS"

J. L. Dawson, (MIT)

14:15-15:00

"Digitally-Aided Analog Systems in the SoC Environment"

Bang Sup Song, (UCSD)

15:00-15:15

Break

15:15-16:00

"Digital Intensive/Calibrated Data Converter Design"

Tai-Cheng Lee, (NTU)

16:00-16:45

"Design of Femtojoule Energy Efficient ADC in CMOS"

Van der Plas Geert, (IMEC)

16:45-17:30

"Digitally Assisted ADC Design"

B. Murmann, (Stanford Univ.)

参加登録

定員に到達しましたので、受付を終了いたしました。

会員企業以外の皆様へ: 165委員会では会員企業を募集しています.会員企業は本国際シンポジウム参加が無料となるほか、各種特典がございます.くわしくはこちらをご覧ください

運営委員会

Program/General Chair: A. Matsuzawa (Tokyo Tech.)

Organizer: H. Kawaguchi (Kobe Univ.)

Secretaries: M. Takamiya (Univ. of Tokyo), M. Hashimoto (Osaka Univ.)

スポンサー

共催

日本学術振興会 シリコン超集積化システム第165委員会

東京工業大学 グローバルCOEプログラム "フォトニクス集積コアエレクトロニクス"

協賛

IEEE SSCS Japan Chapter

東京大学 VDEC