10月25日(金)朝の時間に、10月の音楽集会がありました。今月は前橋市児童生徒音楽会に参加する4年生の発表でした。4年生は音楽会に向けて、毎日一生懸命練習に取り組んでいます。今朝もすてきな歌声を聞かせてくれました。
10月19日(土)天候も回復し、時沢小学校の運動会が予定通り行われました。たくさんの保護者の方や地域の方が応援に見えた中、児童のみなさんはこれまでの練習の成果を発揮して、一生懸命演技や競技に取り組みました。今年の運動会は赤城団の優勝で幕を閉じました。たくさんのご声援、ありがとうございました。
10月17日(木)朝の時間から1時間目に、運動会全体練習を行いました。開会式・閉会式の練習や校歌、各団の応援練習などもしました。いよいよ運動会が明後日にせまってきました。当日は練習の成果を発揮できるとよいですね。
10月12日(土)6年生が前橋まつりの鼓笛演奏に参加しました。たくさんの見物客の方が見守る中、演奏用の衣装に身を包み、しっかりと演奏を披露することができました。
10月4日(金)1年生がグリーンぼくじょうにえんそくに出かけました。スタンプラリーでどうぶつとふれあったり、シープドッグショーを見学したりして、とてもたのしい1日でした。
10月3日(木)4年生が天狗岩用水と富岡製糸場へ社会科見学に出かけました。天狗岩用水では用水路に沿って歩いたり、昔の工事道具を体験したりすることができました。富岡製糸場では、今も残っている施設の大きさや数にたいへんおどろきました。
10月1日(火)朝の時間に、運動会結団式を行いました。各団とも団長さん、副団長さんが優勝に向けて、しっかりとお話をして、みんなでがんばろうと抱負を述べていました。これから応援の練習など、みんなでがんばっていきたいと思います。