校章について
本校の校章の意味
本校の校章は、大正二年に制定されました。当時の記録には「形、富士山ト旭ヲ三個組ミ合ワセ、中央ニ時澤ノ文字ヲ入レル(以下略)」と記されています。
中央に配されている三角形のような形は富士山です。そして、その間から出ている矢の羽のようなものは朝日であり、時沢小学校のますますの進歩発展を願っているものだそうです。今からおよそ百年前の人たちの時沢小学校への熱い思いが伝わってくるようです。
時沢小学校校歌
作詞:茂木 健志
作曲:星野 辰之
一、赤城が見てる 鳥居も見てる
ぼくの わたしの 時沢小
みんな風の子 じょうぶな子
元気に走ろう 力のかぎり
二、希望にもえて 見上げた空に
夢を広げる 夫婦松
みんななかよし 明るい子
しっかり学ぼう 手に手をとって
三、緑の野辺の そのはて遠く
白く輝く 富士のみね
みんな伸びる子 光の子
大きく育とう 正しく強く