学校日記(10月)

10月31日(月)2年生町たんけん

 2年生が、生活科のまちたんけんとして、JR新前橋駅を訪問しました。

 子どもたちの安全確保の意味も含め、駅長様はじめ多くの社員の方に、丁寧なご対応をいただきました。

 駅の施設・設備についてや、駅で働く方のお仕事の内容、鉄道を利用する際のマナーや注意点など、たくさんのことを学びました。

10月29日(土)・30日(日)元総社地区文化祭

 元総社地区の文化祭が、元総社公民館で開催されました。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、児童の参加は今回も見合わせとなりましたが、絵画など作品の展示の場をご用意いただきました。

 広く住民の皆様に、ご覧いただく機会となりました。

10月28日(金)2年生 お芋ほり

 今日は「群馬県民の日」で、学校はお休みです。

 26日(水)のことですが、2年生が、育てたさつま芋の収穫を行いました。

 バケツ3杯分の豊作でした。

10月27日(木)愛校の日&全校マラソン

 本日は「愛校の日」でした。普段の清掃では手が回らないところの清掃を、児童が丁寧に行ってくれました。

 また、昨日から、全校マラソンが始まっています。体力を補強して、11月18日予定の持久走大会を迎えてほしいと思います。

10月26日(水)校内研修研究授業3

 1年1組の算数で研究授業を行いました。

 たし算の、加える数が大きい場合を、既習事項をもとに、タブレットを活用しながら考える授業でした。

 ブロックや図を使って、みな自分なりに「10」のまとまりをどのように作るか、よく考えていました。

 

10月25日(火)学習参観・学級懇談会

 冷え込んだ午後でしたが、たくさんの保護者の方にご来校いただきました。

 時間制限を設けた入れ替え制にご協力いただきありがとうございました。

 隊形移動を含む鼓笛隊パレードを披露した後、学習参観でした。

 6年生は市文化財保護課の方にお世話になった勾玉づくりの親子行事として実施しました。また、1年生は、初めての参観となり、嬉しそうでした。

10月24日(月)教育実習開始

 本日より三週間の日程で、教育実習が始まりました。

 群馬大学共同教育学部より実習生1名をお迎えしています。

 4年1組を中心に実習を行います。

 ご本人にとって有意義な実習になると同時に、本校の子どもたちにとっても貴重なふれあいの場になるとよいと思います。

10月21日(金)2年生が1年生を「遊びランド」にご招待

 2年生生活科の「動くおもちゃ」の学習において、自分たちで作ったおもちゃを揃えた「遊びランド」に、1年生を招待して使ってもらう活動が行われていました。

 どうすれば1年生に楽しんでもらえるか、どうすれば動きやすくなるかなど、事前に自分たちなりによく考え、工夫を凝らした自信作が並びました。

 2年生は相談をしながら、使い方を説明したり、道具をその場で修理・改善したりと、きわめて自主的・積極的な取り組みがみられ、すばらしかったです。

 1年生にとっても、今日の体験を、来年は招待をする立場として活用できるに違いなく、学びのつながり・発展が期待できます。

10月20日(木)元総社中学校 職場体験学習

 18日(火)から本日までの3日間、元総社中学校の職場体験学習が実施されました。

 本校にも、福祉や教育分野に関心を持つ元中2年生4名が来校し、感染防止に細心の注意を払いながら、児童の学習活動について参観・補助を行いました。

 本校での体験が、4名それぞれのキャリアプラン形成の役に立てばうれしいです。

 

10月19日(水)市児童生徒音楽会に出場しました

 昌賢学園まえばしホールで児童生徒音楽会が行われ、本校からは、午後の部に、3,4年生が出場しました。

 今日の出場校中、一番元気のよい声が響いていたと思います。

 心洗われる歌声が、すばらしかったです。

 

10月18日(火)5年生社会科見学

 桐生織物参考館、太田市のぐんまこどもの国、伊勢崎市の上毛新聞社印刷センターを見学してきました。

 伝統的な産業ならびに、近代的な工場施設について、熱心に学ぶことができました。

10月17日(月)1年生の授業の様子

 入学から半年の1年生の授業中の様子です。

 水彩絵の具など、新しい学習用具の使い方や、教科書の大切なところに線を引くなどといった勉強の進め方もだいぶ身についてきました。

 みんな、一生懸命勉強に取り組んでいます。

(写真は10月4日に撮影したものです。)

10月14日(金)4年生社会科見学

 4年生が「天狗岩用水」とその関連施設を訪れ、社会科見学を行いました。

 地の利を生かし、新前橋駅から群馬総社駅まで電車を利用しましたが、初めて電車に乗るという児童もおり、よい経験になったと思います。

 郷土の発展に努めた先人の努力を知る機会となりました。

10月13日(木)読み聞かせ

 あおぎりの会の皆様による読み聞かせを行いました。

 朝のひととき本に親しむ時間が、落ち着いた1日の学校生活につながります。

 文章を読み取ったり、想像したりといった活動が、学力の基礎となります。

 いっそう本に親しめるとよいと思います。

 (写真は、1,2年生の様子です。)

10月12日(水)市陸上記録会

 正田醤油スタジアムにおいて、市小学校陸上記録会が行われました。

 本校からは、13名の選手が学校を代表して参加しました。

 組1位でゴールできたり、自己ベストを出せたり、練習の成果を十分に発揮できた児童がたくさんいました。

 また、わずか10cmの差で目標順位に達せず、悔しい思いをした子もいましたが、その経験もまた、次なる挑戦へのエネルギーになると思います。

 選手のみなさん、よく頑張りました。お疲れさまでした。

10月11日(火)校内研修研究授業2

 4年生国語「ごんぎつね」において、ICT活用の研究授業が行われました。

 物語に登場する人物や生き物の心情について、友だちどうしで意見や考えを交流する道具としてタブレットを巧みに活用し、自分の主張に磨きをかけていました。

10月8日(土)前橋まつり鼓笛吹奏楽パレードに出場しました

 前橋まつりに伴う鼓笛パレードに、本日5,6年生が参加しました。

 今回は、移動を伴わない、2か所の演奏場所での演奏となりました。

 大きな発表の機会をいただき、子どもたちは誇らしげに良い演奏を披露することができました。

 保護者のみなさまにも、楽器の積み下ろしのお手伝いならびに観覧・応援をいただきました。たいへんありがとうございました。

10月7日(金)1,2年合同遠足

 1,2年生は、桐生が岡遊園地・動物園への遠足を実施しました。

 1日中降りやまぬ雨天となり、時に雨脚の強まる時もあるなど、生憎のコンディションでしたが、元気に仲良く、マナー良く楽しんで来ることができました。

10月6日(木)就学時健診を行いました

 天気予報通りの、雨交じりの肌寒い日となりましたが、本日午後、令和5年度入学予定児童の就学時健診を行いました。

 保護者の皆様には、スクールカウンセラーによる講話を聴いていただきました。

 たいへんお世話になりました。

10月5日(水)市陸上記録会出場選手壮行会

 10月12日(水)に行われる市陸上記録会の出場選手の壮行会を行いました。

 9月から1ヶ月をかけて練習を重ねて来ました。

 当日は練習の成果を発揮して、一番よい記録が出せるよう、頑張ってほしいと思います。

10月4日(火)授業の様子(4年;英語)

 4年生の英語では、初めてアルファベットを書く練習を行っていました。

 子どもたちは、もとより英語力を身につけることには、関心が高く、あこがれもあります。

 英語に慣れ親しむことを中心に、コミュニケーション意欲の向上につながる指導を行いたいと思います。

10月3日(月)授業の様子(6年;総合的な学習の時間)

 6年生の総合的な学習の時間では、年間指導計画に基づき平和学習の取組を始めました。各自でテーマを決めて、平和についての探究的な学習を行います。

 担任からは、調べ学習を進めるにあたって、たった一つの情報を鵜呑みにすることなく、様々な資料を見比べて多角的に分析する態度が必要であるとの助言がありました。

 情報社会の弊害に巻き込まれないようにするためには、こうした「メディアリテラシー」を身につけることがとても大切です。

 今後も様々な機会に、メディアリテラシーを高める助言を継続して参りたいと思います。