学校日記(令和5年11月分)

11月30日(木)校内図工作品展

 保護者の皆様には、現在、担任との面談(教育相談)でお世話になっています。

 同時に、校内では図工作品展を開催しております。

 ご来校のおりに、ぜひご鑑賞ください。

11月29日(水)授業の様子(1年生体育)

 本日3時間目の1年生の体育では、「なわとび」と「ドッチボール」に取り組んでいました。

 どの子も嬉々として積極的に活動していました。

11月28日(火)元南小かるたとり(ゆうゆうタイム)

 今朝の「ゆうゆうタイム(縦割り活動)」は、先日関連施設の見学にも出かけた「元南小かるた」で遊びました。

 上級生が下級生の面倒を見ながら、また、上級生同士でも対戦し、たのしいひと時を過ごすことができました。

 地域学習のツールとして今後も活用をして参ります。

11月27日(月)校内研修研究授業(サポート3組)

 研究授業では、2年生の「カタカナでかくことば」の学習指導の工夫について協議しました。

 授業では、丁寧な指導を通して、作文の中できちんと使い分けることができていました。

11月24日(金)ご厚意ありがとうございます。

 本日、古市町在住で本校学校評議員でもいらっしゃる鎌田清さんが、学校のためにと、立派なシクラメンの鉢植えと、絵本「パンどろぼう」シリーズ5冊を寄贈くださいました。

 「パンどろぼう」は、子どもに大人気で、Webサイトやグッズもあるそうで、本校児童も喜ぶはずです。

 「子どもたちの心にうるおいを」といただいたご厚意を、大切に活用させていただきます。

 鎌田さん、本当にありがとうございます。

11月22日(水)かるたの里巡り
         親子行事(3年生)

 本校の特色ある行事である「かるたの里巡り」を実施しました。元南小かるたに詠まれた場所を3年をかけて実際に訪れ、郷土を知る行事です。今年度は、学校の北部(総社神社・旧蒼海城址方面)に見学に出かけました。交通指導や講師で保護者・地域の方にお世話になりました。ありがとうございました。

 また、午後は3年生の親子行事を実施しました。内容は、元南小ジャンボかるた大会でした。ご参加の保護者の皆さま、ありがとうございました。

11月21日(火)花壇の植え替え

 環境・美化委員さんが、花壇の植え替え作業に取り組みました。

 暖かい時期が長かったので、マリーゴールドもまだ咲き誇っていましたが、冷え込みも厳しくなり、寒さに弱いマリーゴールドはそろそろ処分が必要で、代わりに冬の花であるパンジーを植えました。

 咲く花を惜しみながらも、管理上必要な処置として、委員のみなさんが熱心に取り組んでくれました。おかげで、年間通して学校が草花で彩られています。

11月20日(月)校内持久走大会・授業公開

 本日は、午前中に校内持久走大会を行いました。

 長距離走はたいへんなものですが、みんな走り切った後の充実感・達成感を心から味わっている様子で、本校の学校目標「精いっぱいやりぬく」ことができました。

 午後は授業公開を実施しました。

11月19日(日)市図工美術作品展

 18,19日の両日、前橋プラザ元気21において、「まえばし学校フェスタ」が開催され、その中で「市図工美術作品展」が合同開催されました。

 本校代表となった児童の作品も、他の小中学校生とともに展示されました。

11月18日(土)元総社地区防災ワークショップ

 今日、明日の2日間で、元総社地区4小中学校で防災ワークショップが開催されました。

 地区の役員さんが集まり、災害時の実際の避難スペース等を確認されていました。

 強い風が吹く寒い日でしたが、地区の皆様たいへんお疲れ様でした。

11月17日(金)放課後読み聞かせ

 昨日は、放課後読み聞かせでした。

 本年度は、低学年児童が下校時刻を待つ間、年間数回、放課後読み聞かせをお世話になっています。

 あおぎりの会のみなさんが子どもたちのために今回選んでくださった本は以下のとおりです。

・1年1組「さつまいも」童心社、「にんきものをめざせ!」童心社、「にんきもののはつこい」童心社、「あきいろのホネホネさん」福音館書店

・2年1組「ナミチカのきのこがり」童心社、「ほしじいたけほしばあたけじめじめ谷でききいっぱつ」講談社、「きのこのばけもの」すずき出版、「あけるな」ブッキング、「ライオンとねずみ」岩崎書店・光村教育図書

・2年2組「ほしじいたけほしばあたけ」講談社、「ニンジンジン」白泉社、「どうするどうするあなのなか」福音館書店、「しょうぼうねこ」文化出版局

11月16日(木)授業の様子(6年生理科)

 6年生の理科では、「力」の学習を行っていました。

 中学校の理科第1分野、高校の物理と、内容を掘り下げながら、くり返し学ぶ内容ですね。

 目に見えない「力」をどのように客観的に表現したらよいのかとの教師の問いに、よく考えている場面がありました。活発に意見を出し合った末に、ふさわしい結論にまとまっていく過程が素晴らしかったです。

11月15日(水)前橋市教育委員会 計画訪問

 本日は、市教委の吉川教育長様はじめ、指導主事の方々がご来校になり、すべてのクラスの児童の様子や、教職員の学習指導について、指導・助言をいただきました。

 コロナ禍をはさみ、4年ぶりです。

 一層の学力向上に向けて、先生方と協議いただくとともに、明るく熱心に学習に取り組む本校児童の様子にはお褒めの言葉をいただきました。

11月14日(火)ぽっかぽかの木

 12月10日の世界人権デーにあわせ、現在、人権集中学習を行っています。

 玄関には『ぽっかぽかの木』が掲示されています。

 「言ってあげたい言葉」、「言われたらうれしい言葉」を書いて、木の葉に見立てた紙を貼り付けます。

 あっという間に葉が茂りました。

 ここにある温かい言葉が自然に交わされる学校でありたいですね。

11月13日(月)持久走大会に向けて

 今週末17日に、校内持久走大会を予定しています。

 今年度から、諸般の都合により、コースを学校の敷地内に変更しました。

 新しいコースを連日試走し、体づくりに取り組んでいます。

 当日は、ご都合が許せばぜひご来校の上、ご声援をお願いいたします。

11月10日(金)清掃の様子

 昨日の清掃の時間に、流しを熱心に磨く児童の姿がありました。手袋をして、隅々まで丁寧に、時間いっぱいひたすら汚れを落としている姿に感心しました。

 きれいな学校の維持に、子どもたちが積極的に関わってくれているのがとてもうれしく、有難いと思ったので、紹介をさせていただきます。

11月9日(木)読み聞かせ

 あおぎりの会のみなさんが、読み聞かせをしてくださいました。写真は、6年生、5年生の学級の様子です。

 会のみなさんが子どもたちのために今回選んでくださった本は以下のとおりです。

・1年1組「さんまいのおふだ」童心社、「まっくろネリノ」偕成社

・2年1組「あやちゃんのうまれたひ」福音館書店、「こんもりくん」偕成社

・2年2組「パパの柿の木」星湖舎、「ぶんぶくちゃがま・ひこいちとんちばなし」成美堂出版

・3年1組「やまなしもぎ」福音館、「さよならさんかく」講談社

・4年1組「いもさいばん」講談社、「あきねこ」講談社、「あきはいろいろ」小学館

・5年1組「イワシ むれでいきるさかな」福音館書店、「ロンと海からきた漁師」徳間書店

・6年1組「ニンジンジン」白泉社、「ついてくる」教育画劇、「なにをたべたかわかる?」絵本館

11月8日(水)クラブの時間(3年生見学)

 児童が楽しみにしているクラブが6時間目に行われました。

 来年からの入部に備えて、今日は3年生が見学しました。

 上級生も、得意げに活動を披露していました。

11月7日(火)避難訓練実施

 本日の休み時間に、地震を想定した避難訓練を行いました。

 11/2の前橋シェイクアウトに引き続き、緊急地震速報や小さな揺れを感じた時に、咄嗟に身の安全を確保する訓練の場となりました。

11月6日(月)元南小読書まつり実施中

 昼休みの図書室が、たいへんにぎわっていました。それは、22日まで「読書まつり」を実施中だからでしょうか?

 クイズ大会や、借りた冊数に応じた景品贈呈など、読書推進の様々な企画が用意されています。

 この機会に、たくさんの本を手に取ってみましょう。

11月2日(木)前橋シェイクアウト(防災訓練)参加

 本日10時の「Jアラート全国一斉緊急地震速報訓練」に併せ「前橋シェイクアウト」訓練が実施されました。

 本校もそれに参加し、緊急地震速報に合わせて地震から身を守る安全確保を実施しました。

 写真は、校庭で体育を実施中だった1年生が、姿勢を低くして、揺れが収まるまで待機している様子です。きちんとしていました。

11月1日(水)全校マラソン開始

 持久走大会の練習も兼ねて、本日より恒例の全校マラソンが始まりました。

 ほとんどの児童が、思い出多い行事として、持久走大会を挙げます。達成感を強く感じる行事なのだろうと思います。

 17日まで、心身を鍛える良い機会にしてほしいと思います。