学校日記(令和5年度7月分)

7月20日(木)1学期終業式

 71日間の1学期が本日終了し、1時間目に終業式を実施しました。

 良い声で校歌を歌い、1,3,5年の代表児童が、この1学期の成果についての作文発表をしました。

 また、前橋市の水泳記録会に出場する選手の壮行会も行い、一人一人が決意表明を述べました。

 明日からの約40日間、充実した夏休みになることを祈っております。

7月20日(木)林間学校の様子

 先週の5年生の林間学校の写真の整理ができました。

 遅くなりましたが、紹介します。

7月19日(水)夏休みのすごし方(みなみ集会)

 朝の「みなみ集会」では、計画委員会から、夏休みのすごし方について啓発がありました。

 規則正しい生活についてや、本校で取り組むSDGs推進に関連させて夏季の節電・節水について、寸劇やクイズも交えて全校児童に呼びかけが行われました。

 計画委員さんは、舞台で堂々と自分の役割を演じることができ、すばらしい表現活動の場でもありました。

7月18日(月)6年生 非行防止教室

 本日6年生は、非行防止教室を実施しました。

 これは、新しい講義プログラムによる実践を、本校を手始めとして、今後、県内で展開したいという県警少年サポートセンターの要請を受けたものです。

 悩んだり困ったりしたときに、一人で抱え込まずに相談をすることで、悩み事を起因とする非行の未然防止に役立てるという、これまでとは違う視点からの内容でした。

 サポートセンターの補導員の方のお話で紹介されたエピソードについて、子どもたちもよく考えていたと思います。

7月14日(金)5年生 林間学校より帰着

 1泊2日の林間学校を終え、5年生が無事帰校しました。

 予定した活動には、すべて計画通り取り組めたとのことです。

 製作活動で作った木工作品を嬉しそうに見せてくれました。

 連休で十分に体を休めてほしいと思います。 

7月13日(木)5年生林間学校出発・2年生親子行事

 本日、5年生が北毛青少年自然の家での林間学校に出発しました。明日まで、1泊2日の活動を行います。

 また、2年生は、親子行事として給食の試食会を実施しました。

 両学年とも、準備・ご対応いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 

7月12日(水)授業の様子(3年理科)

 3時間目の体育館から歓声が上がっていたので行ってみると、3年生が理科で、ゴム動力カーの競技を行っていました。

 単に距離を競うのではなく、目標のポイントぴったりに停止させるために、力加減を工夫し、考えながら取り組み、楽しんでいました。

 最もシンプルな、でも立派な物理の学習ですね。今後、少しずつ複雑さを加えながら、中学・高校の授業につながります。

 今日の授業のように、小さな頃に抱いた興味・関心を大切に育てたいです。

7月11日(火)群馬県PTA連合会会長表彰

 去る6月3日の県PTA連合会定期総会において、本校PTAが連合会長表彰を受けました。また、PTA会長様には、前橋市PTA連合会より感謝状が贈呈されました。

 これまでの取り組みを評価されたもので、たいへん栄誉なことです。

 PTA会員の皆様、会長様、役員をはじめ歴代の関係の皆様、おめでとうございます。

7月10日(月)着衣泳指導

 夏休みを控え、万一の水難事故対応として、着衣泳指導に各学年が取り組んでいます。

 全国的に、川遊びなどでの事故のニュースが後を絶ちません。まとまった時間の取れる長期休業中には、普段できない体験活動などにチャレンジすることができますが、危険な箇所には近づかないよう心掛けてほしいです。

7月7日(金)ゆうゆうタイム(縦割り集会)

 業前活動は、ゆうゆうタイムでした。少人数・単学級の学校として、異学年交流を重視しています。

 6年生が、リーダーシップを発揮して活動内容を企画し、班に所属する下級生を楽しませてくれました。

7月6日(木)読み聞かせ

 あおぎりの会の皆様による読み聞かせの日でした。リストは以下の通りです。

 1年 「ひみつのたんざく(童心社)」、「トマトさん(こどものとも)」、「なつのおとずれ(PHP)」

 2年 「ちいさなあめふりぐも(すずき出版)」、「うしはどこでも『モー!』(すずき出版)」、「なつはなんにでもなれる(PHP)」、「ヘレン・ケラー(ひさかたチャイルド)」、「へちまのへーたろー(教育画劇)」

 3年 「あな(福音館)」、「おっきょちゃんとかっぱ(福音館)」

 4年 「わがはいはのっぺらぼう(童心社)」、「うし(アリス館)」、「おぶさりてい(教育画劇)」

 5年 「蛙のゴム靴(ミキハウス)」

 6年 「きつねのホイティ(福音館)」 他

7月5日(水)校内研究授業(6年生国語)

  3時間目に6年生の国語で研究授業を行いました。

 内容は、夏をテーマにした俳句の創作活動でした。

 タブレットを通して作品を交流し、自分の表現力により磨きをかけていました。

7月4日(火)収穫の喜び

 始業前、両手に大切そうに包んだミニトマトを、2年生が見せてくれました。クラスで栽培して来たものです。きっと、毎朝様子を気にかけ、慈しんで育ててきたことでしょう。

 「買ったトマトよりきっとおいしいと思う」と、夕食の食卓に期待を寄せていました。

 

7月3日(月)授業の様子(5,6年生体育)

 7月になりました。今日は、梅雨の合間の晴天で、プール日和になりました。

 5時間目は、5,6年生が合同で水泳の授業に取り組んでいました。

 1学期のまとめをするとともに、夏休みを有意義に過ごす計画も立ててほしいと思います。