学校日記(令和5年12月分)

12月22日(金)2学期終業式

 令和5年度2学期も、81日間の授業日を終了し、本日、終業式を迎えました。

 式の中では、1・3・5年の代表者の2学期をふり返っての作文発表がありました。みんな、自身の成長に手ごたえを感じた内容でした。

 明日から17日間の冬休みも、事故なく健康で過ごしてほしいです。

 保護者の皆様はじめ、本校を支えてくださる皆様、今年一年たいへんお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。

12月21日(木)2年生町たんけん(かるたの里めぐり)

 本日2年生は「町たんけん」として、インフルエンザによる学年閉鎖で参加できなかった「かるたの里めぐり」に出かけました。

 徳蔵寺、総社神社、昌楽寺を見学し、明神東公園で小休止をしました。

 北風の冷たい日でしたが、マナー良く行ってくることができました。

12月20日(水)音楽集会・クラブ(最終日)

 音楽集会では、放送委員の進行にあわせ、手話を交えて歌を歌いました。歌うことや身ぶり手ぶりで表現することが楽しくてしょうがないといった様子で、元気に取り組めました。

 クラブは早くも最終日となりました。好きな内容を自分で選び、課題を時間をかけて追求できる貴重な時間です。

 いずれも楽しいひと時だったと思います。

12月19日(火)イベント盛り沢山な1日

 今日はたくさんのイベントがあった日でした。

 児童集会では、計画委員さんが、安心・安全な冬休みの過ごし方について、劇化を通した啓発がありました。

 サポート室ではクリスマス会が催され、教職員も招待され、楽しいひと時を過ごしました。

 3年1組は、あおぎりの会の皆様によるブックトークで、面白そうな本の紹介を受け、読書に対する意識を高めました。

 6年生では親子行事として、「インターネット安全講習会」が行われ、スマホやネットによるコミュニケーションの特質や「依存」について、講師の先生から丁寧なご指導をいただきました。

12月18日(月)2年生が1年生をご招待

 13日(水)の活動ですが、2年生生活科の「動くおもちゃ」の学習において、自分たちで作ったおもちゃを揃えた「遊びランド」に、1年生を招待して使ってもらう活動が行われていました。

 1年生に楽しんでもらえるように、自分たちなりによく考え、工夫を凝らしたおもちゃが並びました。

12月15日(金)マーチング引き継ぎ式

 本日、運動会や前橋まつりなど、マーチングバンドの晴れ舞台への出演を終えて引退する6年生から、4,5年生への引継ぎ式を行いました。

 「みんな一つになって、良い音を奏でてください」と、6年生代表からメッセージがありました。

 昨年の分も含め、長い間マーチングに関わってきた6年生のみなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。本当にお疲れ様でした。

12月14日(木)校内研修研究授業(サポート1組)

 自立活動の授業で、緊張をほぐして、早口言葉などを通して、望ましい発声ができるようになる学習を行っていました。

 児童が、自らの苦手を克服し、発声の上達を実感できる工夫を凝らした授業となっていました。

12月13日(水)元総社地区いじめ防止子ども会議

 元総社中学校が主体となって、元総社地区の4つの小中学校の児童・生徒の代表者が、いじめ防止について協議を行う「子ども会議」が行われました。

 オンラインで4校をつなぐこの会議には、本校からは計画委員が参加しました。

 各校のいじめ防止につながる活動についての情報交換や、元総社中学校の学校生活の紹介が行われ、学校生活の安心につながる取り組みの共有ができました。

12月12日(火)交通天文教室(6年生)

 6年生は、本日午前中、児童文化センターに出かけ、自転車の交通安全教室と、プラネタリウムでの天文教室を受講しました。

 交通ルールも天体の知識も、社会人のマナー・教養として一生活用できます。

 学んだことを大切に身に付けてほしいです。

12月11日(月)特別支援学校との交流会

 今日は、群大特支学校および、赤城特支学校のそれぞれから児童・先生方をお招きし、本校児童との交流の機会をいただきました。

 5,6年生やサポート室児童が、教室や体育館で一緒に活動を行い、みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。

12月8日(金)授業の様子(3年生国語)

 「たから島」の絵を見て、その島で展開されているであろう物語を想像し、文で表す学習を行っていました。

 友だちとの話し合いで、想像はさらに膨らみます。

 豊かな表現力を身に付ける大切な学習ですが、ワクワクするような活動を楽しみ、みんな上手な字で文をまとめていました。

12月7日(木)学校保健委員会

 学校医の先生方、前橋市の保健師さんをお招きして、学校保健委員会を開催しました。

 体育館での参集型開催は4年ぶりになります。

 「睡眠の大切さ」をテーマに、保健委員さんが研究発表に活躍しました。

12月6日(水)なわとびシーズン到来

 なわとびの跳躍台が設置され、待ってましたとばかり、多くの児童が休み時間のたび熱心に練習に取り組んでいます。

 写真は、朝、登校するやいなやなわとび練習に励む子たちの様子です。

12月5日(火)表彰集会

 本日は表彰集会にて、2学期以降の各種大会・作品展などの入賞者を表彰しました。

 たくさんの活躍で、計38名(代表受賞12名)の表彰となりました。

 みんながんばりました。

12月4日(月)学級の様子(6年生)

 今日の6年生の業前活動の様子です。体が成長した分、教室がずいぶんと狭く感じられます。

 卒業アルバムの写真撮影も始まり、卒業・中学校進学も近づいてきました。

 小学校生活の集大成にふさわしい残り3か月になるように、活動に精一杯取り組んでほしいです。

12月1日(金)人権集会

 12月10日の世界人権デーやその直前の人権週間にあわせ、現在、人権集中学習に取り組んでいます。今日は、その一環として人権集会を開催しました。

 各学級の人権標語の紹介や、保健委員会からのレッドリボン運動の協力依頼などを行いました。

 多くの児童が、人と人とをつなぐやさしい言葉として「ありがとう」を選んだことに関連させた校長講話では、急逝された交通指導員の折原さんへの感謝にも触れ、全校で黙祷を捧げ、折原さんへの弔意を表しました。