学校日記(令和6年2月分)
2月29日(木)6年生の作品
6年生の教室前に、図工作品が並びます。
いろいろな職業にちなんだ人形のようですので、自分の夢や職業調べの成果なのでしょうか。
逆立ちの姿を表現するなど、ユニークな作品もあり、実に見ごたえがあります。
2月28日(水)元総社地区善行表彰(保健委員)
元総社地区の自治会、青少推、子育連が主催する標記活動において、本校保健委員会が模範的活動を継続した団体として、本日表彰され、表彰状と助成品をいただきました。
学校という小さな社会の中で、一つの役割を得て、みんなのために活動するのが委員会です。キャリア教育の良い機会でもあります。今回の受賞を励みに他の委員会も含め、いっそう活発な活動の展開と、自己有用感の向上につなげることを期待します。
2月27日(火)6年生を送る会
ねらいどおりに、6年生への感謝と激励の気持ちがきちんと伝わるとともに、各学年とものびのびいきいきと出し物の表現をし、すばらしい行事となりました。
190名の児童がつながりが強くなって、一体感が増したように感じられました。
2月26日(月)授業の様子(1年生)
今週末は3月となります。
5時間目の1年生は、お世話になった方々へ、感謝のお手紙を書いていました。
感謝の気持ちを持ち、楽しかった思い出をふり返る3月にしてほしいです。
2月22日(木)授業の様子(3年生算数)
3年生の算数は、棒グラフについての学習でした。
目盛りの読み方などを丁寧に教わり、盛んに挙手・発言も行われていました。
また、タブレットを活用しながらもノートも大切にし、学習事項をきちんとまとめていました。
2月21日(水)授業の様子(5,6年算数)
今日の2時間目は、教室が隣り合った5年、6年とも算数の授業をしていました。
速さ・道のり・時間の計算、円の円周の求め方についての計算問題に取り組んでいました。
先生の話をよく聞いて、じっくり演習問題に取り組んでいました。
2月20日(火)暖かな一日
今日は朝から暖かな一日で、校庭での体育など、のびのび活動ができました。
明日以降、再び厳しい冷え込みとのことですので、児童の体調管理にも十分に注意をさせたいところです。
2月19日(月)授業の様子(4年生図工)
4年生は、図工で版画に取り組んでいます。
彫刻刀の講習会で学んだとおり、刃先に手を置かないようにしたり、目的に応じて彫刻刀を使い分けたりしながら、熱心に作品作りに取り組んでいます。
なかなか味わい深い作品になりそうで、楽しみです。
2月16日(金)学習参観・学級懇談会
令和6年度も締めくくりの時期を迎え、1年間で大きく成長した学校生活の様子を保護者の方にご覧いただきました。
ご来場いただいた保護者のみなさま、お世話になりました。
2月15日(木)読み聞かせ
あおぎりの会の皆様による読み聞かせも、今年度10回目となりました。低学年が放課後にお世話になる読み聞かせと合わせると20回です。
来月も予定されています。よろしくお願いします。
今日、読んでいただいた本は、以下の通りです。
・1年1組「ママ、ママ、おなかがいたいよ」福音館書店、「11ぴきのねこ ふくろのなか」こぐま社
・2年1組「うぐいすのいちもんせん」佼成出版社、「キャベツくん」文研出版
・2年2組「たかこ」童心社
・3年1組「ワタナベさん」偕成社、「オニのきもだめし」小学館、「あやしいぶたのたね」絵本館
・4年1組「オニたいじ」金の星社、「おばあちゃんのひなちらし」佼成出版社、「あけるな」ブッキング
・5年1組「どうながのプレッツェル」福音館、「おまたせクッキー」偕成社、「きつね森の山男」こぐま社
・6年1組「バスが来ましたよ」アリス館、「かさぶたくん」福音館書店
2月14日(水)なわとびがめきめき上達しています
児童は、すでに3か月近くなわとびに継続して取り組んでいます。
毎日練習を続け、めきめき上達しています。
また、今朝の体育集会では、学年ごとに長縄とびに取り組み、回数を競いました。さすが6年生という声も聞こえましたが、どの学年もまだまだ伸ばせます。
練習を重ね、団結してがんばりましょう。
2月13日(火)「ようこそ先輩」高校生ボランティア着任
県教委の「ようこそ先輩 ボランティア・チューター派遣事業」に応募された市立前橋高3年生1名をお迎えしました。
本校の卒業生です。22日までの2週間、担任業務の補助や児童の世話等にあたります。
高校生にとっては自己を活かす能力の育成の場に、児童にとっては自分の近い将来を重ねあこがれを抱く機会になればと思います。
2月9日(金)授業の様子(2年1組国語)
ことがらを列挙し、文章にまとめ、発表に活かす国語の授業。「楽しかった二年生」との題目のもと、今日は、1年間の出来事を思い出して、盛んに発言を行っていました。
自分たちの成長をふり返り、よい発表ができることを期待しています。
2月8日(木)「元南小かるた大会」入賞おめでとう
本校の特色ある活動であるところの「元南小かるた」を使ったかるた大会が年始に各学級で行われ、入賞者一覧が、玄関に掲示されています。
「かるたの里めぐり」なども併せて地域学習に取り組みながら、かるた取りも真剣に競技していました。
入賞したみなさん、おめでとうございます。
2月7日(水)委員会活動
4年生以上の児童による、今年10回目の委員会活動がありました。
目標や計画の立案、校内美化、担当教室の整理など、自治的活動に取り組みました。
2月6日(火)雪の朝
昨晩からの降雪に伴い、2校時遅れとしました。各ご家庭では、対応をありがとうございました。
いつもより遅い始業であったにも関わらず、登校時の旗振りや付添いをお世話になりました。
また、早朝より佐田建設の社員の方々が、歩道橋から駅前通りにかけての除雪をしてくださいました。自治会の方も、通学路の安全確保にご尽力くださったそうです。寒い朝でしたが、皆様のご厚意に心が温まりました。ありがとうございました。
2月5日(月)入学説明会(2/2)
2月2日(金)に、令和6年度入学予定児童保護者対象の入学説明会を実施しました。
ご参加のみなさまには、ご多用の中お世話になり、また、決め事にもご協力いただき、ありがとうございました。
2月2日(金)避難訓練
不審者対応の避難訓練を実施しました。
各学級では、指示に従って不審者の学級への侵入を防ぐバリケードをつくり、身を守る訓練を行いました。また、職員も不審者への対応をシミュレーションしました。
子どもたちの騒ぐ声は聞こえず、集合場所へ一目散に駆け寄る姿も実に真剣でした。
2月1日(木)大谷選手のグローブ・学級巡回
大谷選手が寄贈してくださった野球グローブを、まずは全校児童が手に取って触ってみようということで、昨日より学級の巡回を始めました。
キャッチボールの経験のある子はそう多くないようですが、だからこそ、これをきっかけに野球やスポーツに興味を持ってもらうのが大谷選手の願いだと思いますので、工夫しながら活用もさせていきたいと思います。