片桐研究室
片桐研究室
とことん「良い授業」を追求するゼミ
西村 匠
片桐研究室は、「子どものために良い授業をしよう」という熱意を高め、実践力に結びつけることができる環境です。学校生活の大部分を占める授業を良いものにすることは、教師としての大事な資質・能力ですが、そのためには様々な要素を検討する必要があります。
片桐研究室では、個人ゼミと全体ゼミを通じて、授業デザインを考えたり、実践のための練習をしたりします。少人数ならではの距離の近さと手厚さが特徴で、じっくり考え、納得いくまで議論をすることができます。また、板書や発声など自分の課題と向き合い練習することもできます。個人研究では、それぞれの興味に応じてテーマを選択し、深めていくことも行います。ゼミで検討した授業を現場で実践する機会が多いのも特徴です。
「なんとなく」や「手探り」の授業づくりではなく、1つ1つの意味を考え、自信を持って教壇に立てるようになりたい人は、ぜひ片桐研で学びましょう。