第Ⅲ期令和6〜10年度
令和7年度
第01号(2025.5.7)
学びの探究、未来の創造。新たな一歩がここから始まる!
第02号(2025.5.1)
【新メンバー募集】アリを通して世界とつな
がる国際共同研究に参加しませんか?
第03号(2025.6.2)
「未来をつくる問い」がここから始まる!
―テーマ検討会2025開催報告―
第04号(2025.6.13)
球陽高校・SSクラブの紹介
令和6年度
第22号 (2024.12.16)探究の舞台で挑む〜成長する生徒たち〜
第21号 (2024.12.13)探究の時間:教室を越えて広がる学び
第20号 (2024.12.12)探究心がつなぐ挑戦と成果
第19号 (2024.12.11)SS理数探究Ⅱ・国際探究Ⅱ中間発表会
第18号 (2024.12.10)本物の研究者から学ぶ「先端科学研修」
第17号 (2024.9.30)球陽中・高校生の探究活動が躍動する!
第16号 (2024.9.24)東村を盛り上げ隊!パイとんバーガー!
第15号 (2024.9.17)身近な科学から最先端研究までを学ぶ”先端科学研修”
第14号 (2024.9.13)サイエンスチャレンジ2024〜イノベーションラボへの招待〜
第13号 (2024.9.12)夏休みも球陽生の探究は止まらない!
第12号 (2024.9.11)英語力・創造性・科学的思考を駆使した挑戦!"Science English Lab."
第11号 (2024.7.2)探究のテーマが勢揃い!
第10号 (2024.6.28)生徒探究交流会
第9号 (2024.6.25)海洋生物が海の生物に与える影響を探る・第1回運営指導委員会
第8号 (2024.6.14)卒業生インタビュー第3弾
第7号(2024.6.12)卒業生インタビュー第2弾
第6号(2024.6.10)スポーツ科学分野テーマ発表会・海外協働プロジェクト始動!ほか
第5号(2024.5.30)四学会合同沖縄大会での研究発表
第4号 English versionInternational STEAM Challenge
第4号(2024.5.27)International STEAM Challenge
第3号(2024.5.22)卒業生インタビュー
第2号(2024.5.17)高校・中学合同探究テーマ検討会
第1号(2024.4.20)球陽高校SSH第Ⅲ期始動!
SSH通信 TOP
第Ⅱ期・経過措置
第Ⅰ期
SSH TOP
球陽HP TOP