熊本県
Summit ONLINE

(開催概要についてはこちらをご覧ください)

熊本県summitお疲れ様でした!

1日の長丁場、お疲れ様でした!

みなさんにとってどんな一日でしたでしょうか。

下記に、メッセージフォームで集まった、みなさん宛のメッセージをお知らせします。

こちらのサイトは、ずっとあるわけではないので、ぜひ確認次第、各自のメモ等にコピペして保存してみてくださいね。

また、この機会を今日で終わらせず、またどこかで会ったり、高校卒業後などもOB・OGとして力になってもらえると嬉しいなと思います🐻

※動画提出 (2/11(土)12:00正午厳守)

 動画提出の詳細→ https://sites.google.com/katariba.net/summit2022/movie

各グループへのメッセージ

【Aグループ】

A1_吾輩はワンである

◎Goodポイント

・ネーミングも視点も素晴らしい。吾輩はoneである、でも良いかも。ペットと一緒に食べられるお弁当の発想は素晴らしいので楽しみにしています。

・ペットも人間も一緒の食べ物!という考え方が新鮮です

・譲渡団体が過酷・肉体労働が大変という事実について実際に動きを起こして大人の協力を得ているところ。

・課題をしっかりと捉え、多くの人の力を借りながら具体的なアクション(譲渡会+勉強会)まで計画が出てきているのがすばらしいですね。みんなのアクションがきっと社会に小さい変化を起こすことになると思います。小さい変化であってもそれは大きくなる可能性は十分あるし、アクションを起こさなれば、絶対起きない変化なので、本当にすごい取り組みだと感じました。ぜひ成功させてください。

・ボランティアの問題点をあげ、それの改善に向けての策を考えていることが良いと思いました。また、お弁当を飼い主と犬の両方が食べられるようにしているのが良いと思いました。

スライドがシンプルで見やすかったです。

・譲渡会だけでなく、お勉強会を開くなど、色々していてすごいなと思いました。


★今後に向けてのアドバイス

・目的は明確。だから、共感してもらえるキーワードや「釣り餌」となる仕掛けをどんどん増やすと良いのでは?

・少しづつ情報発信して参加者が増えてくると良いですね

・価格設定が気になりました。我が家ではペットを飼っていないけれど、円安の影響でごはん代で苦しい家計もあるはずなので…

・勉強会がパンフレット作成と配付になっていたので、ここで誰か呼んでトークショーなどがあっても面白いと思いました。

また、勉強会は堅苦しいイメージがあるので、別のイベントと抱き合わせることで、保護犬に興味がなかった人も呼べるのではないかと思いました。

・サポーターの方が勉強会という名前が参加しづらいというのをおっしゃっていて、確かに名前だけで参加の有無が関わってくるな〜と思いました。

・勉強会という名前の変更!


A2_殺処分寸前の犬猫を救え

◎Goodポイント

・行動を起こしているところ。その結果を次の行動に活かしているところ。すごい!

・サポーターの方もおっしゃっていたけど、七転び八起き精神がすごいと思いました。先生方に稟議書を作って提出したりするのは大変だったと思うけどこのまま続けて思いの強さで先生方に訴えるとまたいいと思います。

・事前に学ぶことって本当に大切なのにみんなしないですよね。本当にそこが重要なポイントですね。

・こちらもその前の発表でアクションまでつながっているのがいいですね。バザーの益金を寄付するというアイデアはとてもよかったです。ぜひ実現してほしいです。学校側の「慎重にすべき」という言葉には先生方なりの考えがあると思うので、ぜひそこも掘り下げることでもっといいアクションにヒントが出てくるのかなと思いました。

・行動力、1度だめでもめげない所が素晴らしいなと思いました。お金については、私達も扱ったのですが、細心の注意を払わないと大変なことになるので気をつけられてください!

・殺処分の理由を初めて知りました。確かに人間の都合ばかりだと思います。

・コロナのせいでできなかったで終わらず、他のアプローチを考えて実践しているとこが凄いと思いました!私も七転び八起き精神を見習おうと思います。

・犬種の違いや毛の色の違いによる性格の特徴などを細かく調べ上げていてすごいと思いました🙌活動の流れが時系列に紹介されていて良いなと思いました。


★今後に向けてのアドバイス

・共感者がいることを可視化してみたらどうかなと思います

・保護団体のための支援をするためにバザーをしているところはほかにも必ずあると思うので収益など諸質問をしてみたらいいと思いました。

・アプローチの仕方は素敵な大人に相談しましょう

・失敗や現れる壁を恐れず、やり遂げてください。応援しています。

・吾輩はワンである、チームさんとのコラボ開催は難しくても、情報共有などで協力しあえるのではないかと思いました。

・スライドが文章が多くて少し疲れてしまうので、イラストや写真をもう少しつけると良いのではないかと思いました!

・良ければコラボを前向きに考えていただきたいです🙌


A3_暮らしの満足度を上げる~「名もなき家事」の上手な分担~

◎Goodポイント

・名もなき家事の言葉を知らない人が多くて驚きました。細かく商品の分析調査を行っていることが凄く良かったです。

・焦点化されたテーマに深堀しているのがとてもいいですね。しかも、自分の超身近なところからスタートしたテーマ。こういうのを聞くと、探究のテーマの種って本当に身近なところにあるんだなと感じました。「名もなき家事」って私も知りませんでした。特徴の分類も的確でよかったです。

・名もなき家事に着目したのが素晴らしい!具体的な比較対象を見つけたのも素晴らしい。プレゼンの仕方も素晴らしい。

・怠惰なのはまりさんだけじゃない!私たちの班でもシャンプーほダルさはだるいよねーそれなーになりました!超共感!

・それぞれの企業ごとの対比が出来てて良かったと思いました🙌あと、アンケートをグラフにしたりしていてすごかったです!

・ボトルについて深く調べていて、新しい着眼点で面白かったです!家族の意見を言うときに、なりきって熊本弁も入れて読んでいたのが、楽しくて良かったです!また、スライドのアニメーションが高度でとても凄いと思いました。名もなき家事という言葉を初めて知ったので、私ももっと調べてみようと思います。


★今後に向けてのアドバイス

・シャンプーの詰め替え以外に名もなき家事があるのかなと思いました。

・アクションの構想はあるようですけど、それが実際に動き出すとまた面白い発見が沢山出てくるのではないかなと思います。ぜひ今後もこの探究を頑張ってください。

・商品の比較はこれぐらいにして、大きな目的との関連をもう少しプレゼン時間内に入れ込むと良いと思います。

・シャンプーだけでなく、他の家事も考えてみると、新たな発見があると思います。

・文字の大きさとか大きくすると見やすいかも🤔

・私もアドバイスいただいた、元々の目的を見失わないようにすること。一緒に頑張りましょう!



A4_柿渋で観光地小国町を救おう

◎Goodポイント

・インタビューをされていて、より説得力のある発表だったと思います。大学さんに協力をしてもらっていて、様々な観点から一つの物事に結びつけられていてとても良いと思いました。

こんなにすごい発表を聞かせていただき、ありがとうございました。

・とてもすばらしい取り組みで感心しました。大学などの連携もできていて驚きました。また、多くの人を巻き込んで大きなプロジェクトになっていく予感がしますね。聞いているだけでワクワクしました。アフターコロナの時代にあった研究になっていると思います。小国の観光がこれをきっかけにコロナで受けた影響を取り戻し、さらによくなっていくといいですね。

医科大学さんにまで問い合わせて問題を探求しているのがとてもいいと思いました。また、全国の高校生とも協力・連携して進めているのを見習いたいと思いました。

・好きなことを見つけてそれを小国町生かそうとする努力している姿が伝わりました。

・自分が熱中することを見つけ、それを徹底的に突き止めようという姿勢が素晴らしいと思った。

・染め物大好き!それだけで共感。野菜染めと比較したのも素敵。


★今後に向けてのアドバイス

・本当に素晴らしい発表でした🙌

・ぜひ柿渋染めの新商品を開発し、全国に向けて売り出していくと小国の知名度も上がり、みんながHappyになりそうですね。あなたのような存在がきっと小国を元気にすると思いますよ。頑張ってください。

柿渋に抗菌作用があることをはじめて知りました。ポリフェノールが増えると抗菌作用も比例して増えていくのかが気になりました。

・新たなプロジェクトを頑張って下さい!

・小国を広めるための手段は他にも色々ありそうだと思った。

・熊大の生物環境農学国際研究センターの澤先生、コンタクトとってみると良いかも。私からの紹介、って言ってもらえれば分かる


A5_熊本のい草を伝えよう

◎Goodポイント

・い草のアロマスプレーを開発していたので、すごいなと思います。

・クラウドファンディングにまで進出しているのがすごいなと思いました。また、先輩方のプロジェクトを引き継いでいるのもまたいいと思いました。プレゼンの進め方も参考になりました。

・全て。100点満点!

・商品開発が単発のイベント的なもので終わってないのがいいですね。「好みが分かれる」という課題に注目し、さらにいい商品に昇華したのがすばらしいと感じました。別の高校で同じ課題意識を持ってアロマ開発のプロジェクトを進めたのを知っていますが、そこの場合はい草がアロマ向きの香りじゃないとして断念し方向性を変えました。それを知っているので、このい草に他の香りを足すという発想はすごいなと感じました。しかも、企業からの木の香りがいいんじゃないっていうアドバイスに流されず、若者を意識して花の香りを足すというところに活路を見出したところもよかったです。本当すげぇって思いました。

・ただ話すだけではなく、熊本弁を入れたりなど変化をつける点は良かった。また、い草から消臭スプレー、い草麺、アロマなどたくさんの商品を開発されていて驚きました。

・先輩からプロジェクトを受け継ぎ、沢山商品開発をされていて凄いなと思いました。私も畳のイメージしかなかったので、食べれたり、色が変えれたりできることに驚きました。い草の麺気になります!また、熊本弁を入れて、楽しんで聞くことができました!


★今後に向けてのアドバイス

・完璧で何も言うことないです!

・SNSの発達が急速に進んでいるので手っ取り早く活動を知ってもらうには利用者数が多いInstagramかなと思います。ショップ機能もあるので、アカウントの所有権・収益などハードルはあると思いますが検討するといいのではないかなと思いました。

自分達の勉強と思って、多言語発信するといいと思いま〜す

・い草って熊本、特に八代の大事な産業なんですよね。それを守りたいというのをこれだけしっかり考えて行動できているのが本当に感動です。今コロナ禍の巣ごもりの影響で、用途で使い分ける日本の包丁が海外でバカ売れしています。海外には用途で使い分けるという発想があまりないからだそうです。そういう成功例を参考に、実はい草も癒やしという特徴や栄養加が高いという価値の高いものなので、そこがうまく伝われば、海外展開も夢じゃないと思います。新しい販路ができるのではないかと思いました。

・スライドにインパクトを出すとさらに良いのではないかと思いました!私たちも情報発信の面で苦戦しているため頑張ってください!

・見習うことばかりでありません。



Bグループ】

B1_3A〜again activity and attachment~

◎Goodポイント

・資料の集め方

・データの豊富さがすごいと思いました。

・身近な問題に目をつけているのがいいと思いました。

・具体的な割合や人数を出していたところがわかりやすかったです。

・家庭科の授業での服のリメイク活動、楽しそうだなと思いました。

・衣服コンテストなど大きな具体的なアイデアがあってとてもいいと思いました。

・対象者をこれからの社会の中心となる世代にしたことがいいなと思いました。

・学校で授業などの時間を使いたいということだったので、同世代で伝わりやすい部分も多いとおもうので続けて実行してほしいと思いました


★今後に向けてのアドバイス

・バック等を事業者を通して販売もいいかも

・地元の事業者と結託して商品化するのも面白いのではないでしょうか

・実際になにかワークをやってみるともっといいなと思います。

・途中でスライドがとまりました

・学校での活動を具体的に組み立てられるといいと思いました。

・身近な友達などで活動に協力してくれる人を見つけて活動を大きくしてみるのもありだと思います。


B2_エコキャップ運動

◎Goodポイント

・キャップを回収しやすくする工夫をいろいろ考えているのがいいなと思いました。

・設置場所を工夫していていいと思った!

・話す速さが聞き取りやすかったです。

・未来を見つめることが出来てるのがすごい

・活動履歴があってすごくわかりやすいとおもった。

・問題の解決方法をいろいろな視点で提案できているところ。

・自分たちの好きなことから繋げているところ。"

・ワークショップまで行えるのがすごい


★今後に向けてのアドバイス

・実際にやってみたらもっといいと思います。

・他にも地域の同じ活動をしているところをみつけて協力したり、活動に協力してくれる企業を見つけるといいとおもった!

・絵本の紹介

・合同の説明会のときに学校イベントとかの説明を入れるといいと思った。

・みんなが進んで気軽に取り組めるような取り組みがもっと具体的に提案されるといいなと思いました。

・ワークショップを地域に拡大できたらいいと思う


B3_reclothes

◎Goodポイント

・ワークショップまで行えるのがすごい

・実際に幼稚園に行ったり企業さんと協力したりなどの行動力が素晴らしいなと思いました。

・環境保全と笑顔を与えるという2つのテーマを両立させて取り組んでいていい方向に進んでいていいと思いました。

・先輩方の取り組みを継続するだけでなく自分たちの代でできることはないかと考えていらっしゃるところがすごいなと思いました。


★今後に向けてのアドバイス

・ワークショップを地域に拡大できたらいいと思う

・私達が未知なのもありますが、ポリエステル媒地についてが少し理解が追いつかなかったのでわかりやすく発表してもらえるとより良くなると思いました。

・ポリエステル培地をもっとみんなに知って欲しいのでそこを広める工夫を具体的に考えたらもっと深いものになると思います!


B4_換気促進

◎Goodポイント

・行動力がすごいなと思いました。

・いろいろなアイディアを試して最善策を見つけてほしいです。

・みんなの気を引くために面白い企画をしているところ。みんなの反応を見て色々工夫をしているところ。

・試行錯誤の末ナンプレとか絵合わせをしたりいろんなことをしていてすごいなと思いました。委員会やクラスの係などに協力してもらうということをしていったら更にいいかなと思います

・グラフを使って表してあってわかりやすかったです。

・色々な人の声を聞きその反応をもとに改善していてすごいなと思いました。

・5月からの緩和で換気などが難しくなるのでそこをどうするのかいろんな人に声を聞いてしようとしていて、とても社交性があり尊敬します。

・様々な方法をためしているのが面白くていいと思った!一人一人感じ方は違って、活かそうとするのはとても難しいですよね!とても共感します。


★今後に向けてのアドバイス

・私は部屋の中のほこりなどが可視化できたら、窓を開けたくなります。

・二酸化炭素濃度がわかるやつを置く!

・換気をしたら何かいいことが起こる!?

・学校のみんなにどうしたら、何があったら換気をしようと思うか聞いてみるのもありだと思います!ナンプレとか自分一人でするのは大変ということだったので、そのナンプレや問題を募集してみるのはどうでしょう?自分も少し運営側(がっくん)の気持ちもわかってもらえるし、楽しんで自主的にやってくれそう!


Cグループ】

C1_有明高校パンフレット作り

◎Goodポイント

・高校のいいところを効果的に伝えるパンフレットを作ることは、非常にいい事だと思った。

・色分けなどがしてあってとても見やすかったです

・先生のことも書かれていてとてもいいと思った。

・学校全体のパンフレットだけだと伝えられていない部分もあるので、特進だけのパンフレットを作るという発想はとても良いと思った。


★今後に向けてのアドバイス

・パンフレットの原案などがあればいいと想いました

・写真を増やすともっと見やすくなりそうと思いました

・より良いパンフレットを作るためにも同じ学校の生徒として協力していきたい。


C2_熊本の私学を盛り上げ隊

◎Goodポイント

・自分の学校だけではなく私学全体を盛り上げていこうとしているのが良いと思いました。大人は大人の事情で周りの目を気にして過剰にコロナ対策をする傾向があるとおもうので生徒からやろうとすることって大切だなとおもいました。

・高校生発信で、粘り強く交渉、渉外を進めて8校も集めたというのはすごいことだと思います。新市街でのブース設置は、たくさんの多様な人の目に触れて成果が大きかったのではないかと思いました。高校、中学生以外にも、「高校生には直接関係ない」と思い込んでいる人にもすそ野を広げていくというのは大事なことだと感じます。

・中学生が情報を集めるのは当然といえば当然ですが高校が更に情報を発信することはいいことだと想いました

・中学生のことを思っていたのでとてもすごいなと思いました

・高校生が学校のPRするという点で共通するところがあると感じました。また、学校内にとどまらず、県全体の私立高校を視野に入れて活動している積極性を見習いたいなと思いました。

・自分達で行動を起こしていてすごいと思った。

・私立の色々な方とも一緒にイベントをしていてすごいと思った。


★今後に向けてのアドバイス

・私立合同フェアがあっていることを知らなかったので宣伝活動があるといいと思いました

・高校入学の決め手は制服だと聞いたことがあります。制服の試着・撮影体験会とかをすると、もしかしたら小学生にも興味を持ってもらえる機会になるかもしれません。私学出身の著名人にアプローチして協力してもらうという手はどうでしょう。著名人とやりとりできる、という魅力で協力してくれるコアメンバーも集まりやすいかもしれません。歴代のOBOGを紹介して卒業後にこうなるよ、というイメージが伝わると、入学後だけでなく卒業後のイメージも湧いてくるのではないかと思います。それから、より学校のよさに説得力をもたせるために、ダメなところ、もう少しのところもスパイス的に伝えると嘘くさくならず、かつ誠実だと思います。政治や教育行政にもつながる明るい未来の話だと思いました。応援しています!

・中学生にいかに興味を持ってもらうかが大事だと思います

・とても見やすくてわかりやすかったです

・中学生や保護者の方がよく行く場所を想像するというアドバイスがあったと思うのですが、私たちもパンフレットの設置場所を決めるときに考えました。私たちの中では近くの新しくなった市立図書館が1番いいのではないかという結論になり、現在交渉しています。参考になれば嬉しいです!次、イベントを開催する際には是非お声がけ待ってます!!

・中学校にに向けて学校ごとにチラシを配ると人が集まると思う。


C3_CTL

◎Goodポイント

・すごい取り組みだと感心しました。熊本高校の授業はついていけない生徒が多く取り残されたような感覚になることが多いのでぜひ導入してほしいです。

・わかる人とわからない人は人それぞれだと思うからこのプロジェクトはとてもいいなと思いました。

・生徒の学力に直結するような素晴らしいシステムだと思います。ぜひ実用化していただきたいです

・一人ひとりの意見などをアンケートなどで調べて、取り入れてるのがすごいと思いました。デメリットを調べて改善しようとしているのがすごいと思った。


★今後に向けてのアドバイス

・急に当てられてもその場でなんとかしようとする力が減るのではないかと少し思いました

・さとうさんがいったようにキャップを使用しても良いと思いました

・各学校によって運用の方法に差異があると思うのでよろしければそれも考えていただきたいです

・使ってみたいと思った!!


C4_ +mirai

◎Goodポイント

・行動歴がわかりやすく、写真が興味を惹かれるような感じで面白かった

・逸材だと思いました。これからもっともっと活躍されると思います!面白かったな~


★今後に向けてのアドバイス

※フォームの不具合か、なぜかコメントが少なかったです…申し訳ありません!(by運営)


C5_語り継ごう記憶〜平和を過去から未来へ、高校生の私たちができること〜

◎Goodポイント

・活動したことで人と繋がってさらに活動を深めていっているのが良いと思いました。戦争の生の人の声には限りがあるので絶えてしまわないように活動されていることに感激しました。

・平和への切実な思いが強く伝わってきました。戦争遺跡や資料、人々、いろいろな出会いによって、より当事者意識が深まっているのが素晴らしいと思いましたし、「あなたはどうしますか?」という問いかけにドキッとしました。問題を提示したうえで、あなたは?と同じ土俵に招き上げることで、自分ごとになりやすいと思うので、そのスタイルをぜひ続けてほしいです。


★今後に向けてのアドバイス

・発表に聞き入ってしまいました。同級生から話を聞くという機会は高校生の自分にとっても刺激的でした

・この発表をインタビューした方々にもぜひ聞いてほしいと思いました。松橋町の上村真理子さんから、日本人の加害意識を想像させるような傷つけられた墓石を岡岳公園で見せてもらいました。高校生平和大使の活動や、現在熊大法学部生で八代高校出身の山口さんの活動などとも連携して若い人たちが平和を考える機運を作ってほしいです。もちろん、私自身も平和についてできることをやっていきます。一緒に平和について学んでいけたらと思います。応援しています。


Dグループ】

D1_TKGプロジェクト ー魂健軍 空き店舗と町の活性化ー

◎Goodポイント

・物凄い行動力があって若者に視点を向けているのが良い

・パワポがカラフルで文字も少なくて見やすかった。

・高校生が大人たちにぐいぐいいっている感じがいいと思いました。


★今後に向けてのアドバイス

・親御さんが子供と一緒に店に入って子供の遊び場を設置してきゃらびもちを親御さんに提供して食べれたら良いかもです

・美味しかったのかあじを知りたい!

・スライドで変わるのに追いつけなくて見れなかった部分がありました。


D2_目指せ綺麗な荒尾市

◎Goodポイント

・写真が多くて、実際の様子がわかるのがいいと思う!

・ゴミ拾いの活動すごくいいと思いました。

・活動に対する反省点を洗い出すなどの振り返りを行っていたところがいいと思った。


★今後に向けてのアドバイス

・データがあるからグラフとかにしたらいいと思う!

・ポスターの実物だったりほかにも写真としてみたいと思ったものがいくつかありました

・より多くの人を巻き込むための策を考えたほうが良さそうだと思った。


D3_「がんばろう!人吉・球磨」地域資源を活用した木育活動の実践

◎Goodポイント

・言われていた通りスライドがすごく作り込まれていてすごいなと思いました。

・多数の企業との連携があって凄いと思った

・地域資源の活用が木材にとどまらず、人、企業、研究機器・機関という広がりがあるのがすばらしいと思いました。それだけなく、質の高い研究を行うことが地域へ貢献になっていて好循環の活動なのが超高校級だと思いました。

アニメーションや表、写真をうまく使って活動の内容をまとめていてわかりやすかった。高い技術をうまく使って林業に携わっていて良いと思った。活動の規模が大きくて驚いた。


★今後に向けてのアドバイス

・アニメーションが多くてちょっとだけガチャガチャしてるかもしれないです。

・木材の食器が自分的に温かみがあって使えるから食器も作って欲しい

・私が住んでいる山鹿にも林業をとおして林業のアピールや、木育、環境教育をしているおもしろい会社があります。県北と県南でつながる機会があると面白いなと思いました。ストレスホルモン濃度の話も面白かったです。「マイ」感、を大切にする話から、そうたさん自身のマイプロが始まる兆しを感じられてワクワクしました。応援しています!

どの部分を自分たちで活動したのかをはっきり示してほしかった。スライドのみだとどうしても学校の授業一貫で行ったもの、と見えてしまった。


D4_狐の住処に光を灯す

◎Goodポイント

・私達も知名度を上げる活動を行っているため興味を持って聞くことができた。他の高校の方と協力しようとしていたところがいいと思った。活動する中での他の方との連携や利害の一致をすることが難しいところが共感できました。

・神社に参拝する人を増やしたいという気持ちが伝わって良かった


★今後に向けてのアドバイス

・なぜ高橋稲荷神社に焦点を当てたのかがよくわからなかった。何か客観的なデータを更に入れると良さそう。

・神主さんに魅力を聞いてもっと具体的な魅力を伝えられるような事があるといいかもです


Eグループ】

E1_高タンパク質!低カロリー!のおからでつくる未来

◎Goodポイント

・実際に生産者の方へのインタビュー、実際に作ってみて、栄養等のデータをとっているのが凄いと思いました。食べてみたいです。

・試行錯誤を繰り返して、自分たちのベストを突き詰めてて素敵!

・筋トレする人だけでなく、ダイエットする人など幅広い層をターゲットにしてていいね!

・私たちも料理を作るというテーマをやっているし、参考にできるところがたくさんあったので真似していきたいと思います。私も最近飲むヨーグルトのプロテインを飲み始めたので完成したら私も食べてみたいです。頑張ってください!

おからを使って実際に調理していたところから私たちも調理関係のプロジェクトだったので親近感があったのと、とてもおいしそうな仕上がりになっていて食べてみたいなと思いました!味のバリエーションを増やしたりぜひこのプロジェクトを続けてほしいなと思いました!

・自分は学校の部活のようなものでおからについて調べたりおからの利用方法について考えて見たりしたけど、おからを使いプロテインバーを作ることは思いつかなかったのでとても参考になりました。おからの栄養もよく活用されていていいとおもいました


★今後に向けてのアドバイス

・地域の小中学校等でもモニター販売したら面白いと思いました。ぜひ有高にも。

・もっと沢山の人をモニターにできたらよい改良ができていけるかも!私もモニターになりたい!

・素晴らしい発表だったので特にないです笑

・高校の近くでもジムのある施設などでの販売をするといいのかなとおもいました

・対象としている人をもっと増やしてみてもいいんじゃないかなと思いました!とても参考になるプロジェクトでした!

E2_親子でTRY〜嫌いな食べ物を克服しよう〜

◎Goodポイント

・小さい子の好き嫌いを無くそうと努力しているところが良かった。レシピ開発など

・現地調査に行ったり、試作品を作るなど、行動に移せていて素敵です!

・"親子で"を主軸にしているのが素敵だなと感じました。私もトマトが苦手ですが、ケチャップは好きです。実際にインタビュー、協力を仰いでることが凄いと思いました。無事イベントを開催出来ることを願っています。


★今後に向けてのアドバイス

・ピーマンの開発ファイト!!!

・人参が嫌いな人と好きな人の「人参を感じない!」には大きな差があると思うので、嫌いな人に食べてもらったり、自分の嫌いな食べ物で試作品を作ってみたら視野が広がるかも!

・レシピ開発頑張って下さい!


E3_生徒が寝落ちを回避するには

◎Goodポイント

・自分の身を犠牲にして実験しているところがやる気を感じられました

・誰もが感じる身近な課題に目を向けていて共感度の高いテーマ設定ができているところ素敵!

・私もよく授業中に居眠りをするので仮眠をとったり、ストレッチをしてみようかなと思いました。それで、逆に授業中でも熟睡できる方法があれば、教えてほしいです笑笑

・寝落ちを回避というプロジェクトをしようと思ったところから私には思いつかないテーマですごいなと思いました!私もよく授業中眠くなったりするのでとてもためになりました!アンケートを取っていたり自分で実際にどれが効果的か試してみたり行動力がすごく参考になりました!お昼寝タイムが学校に導入できるといいですね!

・寝落ちに関する問題を解消しようと考えたのはとてもいいと思ったし、自分たちの学校でもお昼寝タイムなどを作れたらいいなとおもいました。松橋高校の近くの宇土高校では昼休みの20分間目仮眠時間があるそうです。宇土高校では結構好評で午後からの授業にも集中できると書いてあったので実践できるといいなと思います。


Fグループ】

F1_web目安箱で学校改革

◎Goodポイント

・ちいさな不満や納得のいかなさを公的な要望や改善につなげていく、というのはとてもポジティブな転換方法だと思います。どうしても不満やストレスを溜めがちな同世代の高校生にも良い影響を与えていくのではないかと思います。

匿名性の確保は難しい所ですが、目安箱の質問フォームに匿名or記名(オープンにしない前提で集約者だけ把握できるような)を意図を明らかにしたうえで選んでもらってはどうでしょう。

・web目安箱の考えものすごくいい!

・匿名性が高いwebを活用することはとてもいいことだと思った

・目安箱にあまり目を向けたことがなかったので、私もどんどん意見をゆって行こうと思いました

・ゆっくりわかりやすく進めていたことがとても良かったと思います。目安箱だと自分も意見を提出しにくいと思うからwebにしたことでしやすくなったと思います。


★今後に向けてのアドバイス

・目安箱の存在をアピールするために、色々な発信方法があると思います。周囲の塾や中学校、同窓会など関わりのある組織にどんどんアプローチしてはどうでしょう。中学や塾には卒業生や卒塾生に宣伝・営業に行ってもらったり。そして、集まった情報や取り組みの状況をぜひオープンにしてほしいです。欲を言うと、要望の発信者にダイレクトに回答したり一緒にアクションすることを求めたり、双方向性を確保できるといいなと思います。そうすると、継続的に関心をもってもらえるのではないかと思います。ナッジ理論も有効かもしれません。高校生発信のシティズンシップ教育の取り組みとして、応援も期待もしています!

・地域の方に学校に関するものも目安箱に入れたらいいと思いました

・今後ルーテル学院でも検討したいなと思いました 頑張ってほしいです!

・頑張ってください!!

・webだけでなく実物も設置してみることでもっと効率よく意見を集めることができるのではないか


F2_スカイランタンで思い出づくり

◎Goodポイント

・規模感の大きなイベントで参加してみたいなと思った 

・環境の配慮や自ら行動をしていた点

・環境に配慮したLEDランタンの発想がすごい!


★今後に向けてのアドバイス

主催する時の計画に具体的な時間も考える

他の地域の人に知ってもらうために、チラシだったり配布してみるのもいいのでは?

・もう少し細かな説明が欲しかった


F3_可能性は無限大 鉄道高架橋下の有効利用

◎Goodポイント

・行動力がある点

・高架橋下に注目することがすごいと感じたのと、そこでイベントを開催する考えも素晴らしいと感じました。

・高架橋に観点をつけていてすごいと思いました。

・とてもいいプロジェクト!


★今後に向けてのアドバイス

・企画募集、宣伝方法を考えてみる

・イベントの内容を募集する方法で目安箱を活用するのも良いのではないかと思います。

・実現できるように頑張ってください!

・電車の音が気にならない施設がいいね


F4_みんなが課外に行きたいと思わせるには

◎Goodポイント

昼にPJTチームが解説を配信する、というアイデア&実践に唸らされました。先生任せではなく、自分たちでやろうと思う自力本願なのが、とてもいいと思いました。生徒へのインタビューも興味深かったですが、先生方が課外の参加をマストだと思われているのか、どのような工夫が必要だと感じておられるのか、を調査してみてもいいと思いました。

・アンケートを行い意見を貰っていた点

・課外に焦点を当ててるところ

・みんなに学力を上げてほしいと思ったのはすごい

・私も部活に入っていて、なかなか放課後だと課外に行けないし、部活がない日でも他に予定があったりするので難しいなと思いました。


★今後に向けてのアドバイス

ちょっと意外なテーマだと感じましたが、なぜ課外をみんなで受けたい、ということをテーマに据えたのかをぜひもっと聞きたいと思いました。自主的な参加が前提であるはずなので、本当にみんなが参加することがゴールなのか、他にもゴールがあるように思いました。九州以外で課外をする学校はあまりないと聞くし、廃止の方向にあるとも聞きます。そのような中で課外という特殊な仕組みがあることをメリットとして逆手に捉える作戦が立てられるといいのではないかと思いました。先生方や保護者はどう思っているのか、原因と対策の解像度が多方面から上がってくると、もしかしたら生徒だけの問題ではないことに気付くのかもしれないと思いました。

・課外内容を先生に提案してみる

・時間帯を変えてみては

・課外じゃなくて、みんなが放課後に勉強する機会を設けるのは? 朝課外をするとしても、朝が弱い人は?

・夕方は色々予定などがあると思うから、朝課外を検討するといいと思いました。

当日のZoomURL・緊急連絡先は、下記をご確認ください。

当日の詳細

当日の集合時間:24日(土)8:50 (zoomオープンは8:30)

当日の集合場所:https://zoom.us/j/95442837950
       ミーティングID: 954 4283 7950

当日の緊急連絡先:Tel: 070-7665-2218(事務局 加瀬 

当日の持ち物:

・接続用のPC/タブレット等

・上記の充電器

・プレゼンテーション用資料や備品(ある場合)

・筆記用具

・メモ用紙

・昼食(お昼休憩が短いので、事前に準備して持参されることを推奨します)

※変更になる可能性がありますので、直前にまたご確認ください

当 日 タ イ ム ラ イ ン / メ ッ セ ー ジ フ ォ ー ム

  9:00- 開会式 (8:50集合)

  9:25- ブースでのアイスブレイク

10:05- 第一部:ブースでのプロジェクト発表(発表10分+対話10分)

13:00- 第一部:全体でのプロジェクト発表に対する講評

13:10- 昼休憩

13:45- 第一部:振り返り

14:15- 第二部:ガイダンス

14:25- 第二部:大人のマイプロを聞こう!

15:05- 第二部:振り返り

15:40- 閉会式(終了は16:00)

16:00- 希望者でおかわりタイム(高校生同士の交流会。16:30まで)

メッセージフォーム

メッセージフォームは左記QRコードか、

コチラからアクセスして記入してください🐻

https://forms.gle/PFBP62bAmwZwCxM96

バーチャル背景

熊本県のバーチャル背景はこちら!

任意ですが、よければご活用ください🐻

ホ ー ム グ ル ー プ     一 覧 

※下記順番は、基本的には発表順ですが、当日の状況により順番は前後する可能性があります。

※欠席等により、ホームグループが直前に入れ替わる可能性があります。

 すでに2月2日16:00時点で一部プロジェクトの入れ替えをしています。

 前日までに分かっている最新版はこちらに反映していきますので、随時ご確認くださいませ。

※プロジェクト名はエントリー時に提出いただいたものです。ご了承ください。

A1_吾輩はワンである

A2_殺処分寸前の犬猫を救え

A3_暮らしの満足度を上げる~「名もなき家事」の上手な分担~

A4_柿渋で観光地小国町を救おう

A5_熊本のい草を伝えよう


● サポータ ー

大津愛梨さん


サポーター兼ファシリテータ-

鈴木俊良さん

元田有祈さん

B1_3A〜again activity and attachment~

B2_エコキャップ運動

B3_reclothes

B4_換気促進


● サポータ ー

山田敏夫さん


● サポーター兼ファシリテータ-

小笠原晟一さん

村田怜菜さん

C1_有明高校パンフレット作り

C2_熊本の私学を盛り上げ隊

C3_CTL

C4_ +mirai

C5_語り継ごう記憶〜平和を過去から未来へ、高校生の私たちができること〜


● サポータ ー

佐藤かつあきさん

伊藤麻衣さん


● サポーター兼ファシリテータ-

熊野たまみさん

園田健太さん

D1_TKGプロジェクト ー魂健軍 空き店舗と町の活性化ー

D2_目指せ綺麗な荒尾市

D3_「がんばろう!人吉・球磨」地域資源を活用した木育活動の実践

D4_狐の住処に光を灯す



● サポータ ー

竹中千尋さん


● サポーター兼ファシリテータ-

小仲貴宏さん

前田未結さ




E1_高タンパク質!低カロリー!のおからでつくる未来

E2_親子でTRY〜嫌いな食べ物を克服しよう〜

E3_生徒が寝落ちを回避するには

※1プロジェクト欠席になったため、発表順が変更となりました。


● サポータ ー

中山千春さん

宮原美智子さん


● サポーター兼ファシリテータ-

西川真一郎さん

渡邊萌笑さん

F1_web目安箱で学校改革

F2_スカイランタンで思い出づくり

F3_可能性は無限大 鉄道高架橋下の有効利用

F4_みんなが課外に行きたいと思わせるには



● サポータ ー

富松篤典さん


● サポーター兼ファシリテータ-

羽田野祥子さん

加藤瑚桃さん

サ ポ ー タ ー  一 覧

ファクトリエ

代表


山田敏夫 


#ものづくり #地方創生

#日本製 #ファッション 

#D2C  


BRIDGE KUMAMOTO

クリエイティブ・ディレクター


佐藤かつあき 


#デザイン 

#ソーシャルグッド 

#アップサイクル 

#復興支援 #社会課題  

熊本県教育庁 

教育政策課長 


竹中千尋


#教育行政 #文科省

#ジム通い

#でも筋肉つかない 


かいた汗は自分の力になる 

NHK

ディレクター


伊藤麻衣


#メディア #映像

#ドキュメンタリー

#コーヒー


あなたの中にある小さな思い、聞かせてください。

一般社団法人sol

代表理事

作業療法士 


中山千春 


#子育て #自分育て

#自然体験活動 #口承文化

#遊び #子ども

#発達支援 #心理・教育

#即興劇 #場をつくる


今できることを精一杯生きて!無駄なことはひとつもない

一般財団法人くまもと未来創造基金

プログラムオフィサー・ファンドレイザー 


宮原美智子 



#環境 #気候変動

#エシカル消費

#エコライフ

#ファンドレイジング 


マイプロジェクトの発表楽しみにしています!

八代工業高等学校

マイスター•ハイスクールCEO  


富松篤典



#IT #起業

#心理学#哲学


自分が高校生だった頃を思い出しながらお話を聞きます、ちょっと変わった高校生だった気がしますが!


NPO法人田舎のヒロインズ理事長

O2Farm


大津愛梨


#農業 #ランドスケープ

#里山 #ドイツ #南阿蘇

サ ポ ー タ ー 兼 フ ァ シ リ テ ー タ ー / サ ブ フ ァ シ リ  一 覧

イデアITカレッジ阿蘇 

副校長


鈴木俊良 


#ミャンマー 

#コーヒー #旅 


一緒に楽しみましょう!

教育プランナー


羽田野祥子 


#キャリア教育 

#起業家教育 

#探究 #上京 #移住 

#読書 #アニメ 

#演劇やってました 


皆さんの好き!面白い!発見した!に出会えることを楽しみにしています。 

益城町役場地域おこし協力隊/鹿児島県立大口高等学校高校魅力化コーディネーター/Parcel


小仲貴宏 


#探究学習 #土木教育

#ファッション #海釣り

#プロジェクトマネジメント #社会実験 


皆さんのプロジェクトを知れることが楽しみです! 

一般社団法人フミダス

コーディネーター


小笠原晟一


#ソーシャルビジネス 

#クラウドファンディング 

#ファンドレイジング 

#教育 #キャリア 

#バスケ大好きです


一緒に自分史に残る最高の挑戦にしましょう! 

国立阿蘇青少年交流の家 

事業推進係長


西川真一郎


#自然体験 #子ども

#温泉 #ラーメン

#野遊び #キャンプ 


全力で取り組んでる皆さんは全員カッコいいです! 

株式会社adapt next. 

代表


熊野たまみ 



#SDGs #ジェンダー

#キャリア #対話

#ニーズ #ファシグラ

#ファシリテーション


突飛な答えは、今、まだ無い事だからです。変わったと感じることは、まだ経験や対応方法がないからです。そんな「マダナイ」を楽しんでいきましょう~。


元田農業株式会社

代表取締役 


元田有祈 



#探究教育 #起業家教育 #農業 #課題発見

#地域のおもしろい人繋げます

#学校と企業繋げます


たくさんの失敗があなたの大きさに繋がります!

熊本県立大学

総合管理学部 

学生団体 未来創士所属


加藤瑚桃 


#地域創生 #山都町LOVE

#探究学習

#タップダンサー

#アイドルヲタク


一緒により良いものをつくっていきましょう! 

熊本県立大学

総合管理学部 


前田未結


#地域課題解決

#インターン生

#剣道 #音楽 #ボーカル


ワクワクする挑戦になるよう、全力でサポートします!一緒にがんばりましょう!

熊本県立大学

総合管理学部 


園田健太 


#写真 #カメラ

#農業 #バレー 


全力でやりきりましょう 

熊本県立大学

総合管理学部 


村田怜菜 


#地域課題

#コミュニケーション

#英語 #ひとり旅

#漫画 #熊本大好き

#海・自然が好き


自分の中で生まれたアイデアを実際に発信して形にしていくことは決して簡単ではないと思います!そんな挑戦をしている皆さんの力に少しでもなれるよう、私も頑張ります!

coming soon ...

全 体 進 行 / 運 営

熊本県立大学総合管理学部

コワーキングスペースConnet スタッフ 


松山拓実  


#コワーキングスペース

#スポーツを通した居場所づくり

#大豆にはまってます 

#漫画のことなら最強

#北村 匠海


とても緊張すると思うけど、これを乗り越えた先に見える景色は今までのものとは全く別のものになっていると思います!

一緒にがんばろう! 

熊本県立大学

総合管理学部


渡邊萌笑  


#公共福祉 #介護

#プレゼン #邦ロック

#岩盤浴 #食べること


参加を決めたその1歩がまず素晴らしい!

自分のやってきた事に自信を持って、当日キラキラ体験をしてください♪̊̈♪̆̈ 

益城町生活支援コーディネーター 


大賀完  


#福祉分野で地域づくり

#支え合い作り

#理学療法士

#ゲーム好き 


参加してくれてありがとう! 

一般社団法人KIISA 

代表理事 


富崎一真  


#回転焼き 

#トラックメイク

#ユースセンター

#その他楽しい事


全力サポートします!

マイプロジェクト

熊本県事務局

益城町教育委員会

地域おこし協力隊


井下友梨花  


#スープの時間 

#季節の糀会 

#組み合わせの妙 

#焚き火 


いつもより、もう一歩踏み出して、チャンスを自分でつかむような機会になりますように!🐻

認定NPO法人カタリバ


加瀬仁美


皆さんが伝えたいことが伝えきれるよう、応援しています!

認定NPO法人カタリバ


鈴木胡美  


#教育 #犬が好き

#フィリピンのことならちょっと話せます


たのしい1日にしよう!

運   営

主 催高校生マイプロジェクト熊本県実行委員会
共 催全国高校生マイプロジェクト実行委員会
協 力一般社団法人熊本教育デザインeduーSoy
後 援熊本県教育委員会益城町教育委員会益城町

運営・お問い合わせマイプロジェクト熊本県事務局Mail:kumamoto-mypro@katariba.net