岐阜県Summit
ONLINE

当日のアクセスはこちら
(ミーティングID:893 8359 5644
→ID入力を用いた入室ページ
https://us06web.zoom.us/join

※うまく入室できない方は下記情報より入室をお試しください
(入室URL):https://us02web.zoom.us/j/89383595644
→URLクリックで入室できます

当日の緊急連絡先
090-1286-4169(マイプロ事務局・渡辺)

お知らせ

★コロナウイルス感染拡大によ土日出校停止/遠隔授業化などにより、
地域Summit当日に急な組分け/発表順の変更が起こる可能性がございます。ご了承ください。

★当日ご参加の場合は、感染拡大防止対策の徹底をお願いします

検温等で自身の体調の確認をお願いします。体調が悪い場合は、無理をせず欠席してください
(欠席の場合でも動画選考は受けることができます)

複数人で参加する場合にはマスクを着用し、話す人のみPCに近づくなどの対策をお願いします。
また三密防止、定期的な換気(30分/1回)、こまめな手指消毒、黙食の対応もお願いします。

当日の集合時間・場所 ※オンラインの場合はZoomURL&ミーティングID
緊急連絡先

当日の集合時間:129日(日)845

当日の集合場所:https://us02web.zoom.us/j/89383595644 (ミーティングID: 893 8359 5644)

当日の緊急連絡先:Tel: 090-1286-4169(事務局)

当日の持ち物:接続用のPC/タブレット等、予備機器(スマートフォンなど)、充電器、プレゼンテーション用資料/データ/備品(ある場合)、筆記用具、メモ用紙、昼食


ようこそ、岐阜県summitへ!

みなさん、こんにちは!

マイプロジェクト事務局です。


みなさんは岐阜県summitに対して、どのような思いを持っていますか?

「ドキドキしている」という人もいれば、「ワクワク・楽しみ」という気持ちの人もいるかもしれません。


私たちは、みなさんにお会いできることをとても楽しみにしています!


マイプロジェクトアワードは、「学びの祭典」です。

私たちと一緒に、楽しく面白くたくさんの学びを得られる最高の1日にしましょう!

通過プロジェクト一覧

ホームチームとは、当日みなさんが共に学ぶチームのことです。一日中このチームで過ごすことになりますので、自分のホームチームをこちらで確認してください。

また、それぞれのプロジェクトに振ってある番号は当日の発表順になります。

ホームチームA

多治見西高等学校「Misoを世界へ」

②岐山高等学校「ロボット化が進む看護の未来」

③郡上高等学校「つなぐ ~郡高マルシェから笑顔を~」

④多治見西高等学校「フードロスを知ろう!減らそう!」

ホームチームB

多治見西高等学校「体験型webサイト" SDGs checker "」

②可児高等学校「SDGsで賑やKANI」

③多治見西高等学校「3Sプロジェクト」

④岐山高等学校「どうする?今後の人生設計」

⑤多治見西高等学校「origin」

<ファシリテーター(敬称略)

福知山公立大学

上口貴子

<ファシリテーター(敬称略)
株式会社オカムラ名古屋支社

河田佳美

ホームチームC

多治見西高等学校「Animation Project」

②大垣南高等学校「危険!危ない!南高!」

③多治見西高等学校「3R product」

④岐阜工業高等学校「岐阜工業高校×笠松町」

⑤多治見西高等学校「笑顔の湧き水」

ホームチームD

多治見西高等学校「ぽたりーこねくと」

多治見西高等学校「男女平等な学校生活を送ろう!」

③岐阜商業高等学校「かえよう!いなべ市」

④多治見西高等学校「create・created・creating」


<ファシリテーター(敬称略)

株式会社Edo


新名美帆子

<ファシリテーター(敬称略)

NPO法人みらいずWorks


角野仁美

サポーター紹介(敬称略)

カンダまちおこし株式会社
代表取締役社長

田代達生

アデコ株式会社
マネージャー

杉本昭一

一般社団法人ヒトノネ
代表理事

篠田花子

岐阜大学社会システム経営学科 教授

髙木朗義

岐阜県立森林文化アカデミー 准教授

小林謙一

株式会社Edo 副代表

盤所杏子

中日新聞社 編集局教育報道部

宮崎厚志

株式会社Edo

手嶋 穂

岡崎市議会議員

三塩 菜摘

名城大学社会連携センター

宮原 知沙

当日タイムライン(予定)


新型コロナウイルスの感染拡大を受けて自宅から参加する生徒も多く、接続トラブルが予想されます。

円滑に運営するため8時45分にはzoomへの集合完了をお願いします。(時間厳守)

08:45〜/生徒集合

09:00〜/開会式

09:30〜/アイスブレイク

10:00〜/ホームチームワーク

10:45〜/セッション(発表)

(11:55〜12:35/お昼休憩)

12:35〜/セッション(発表)

14:25〜/振り返りワーク

15:30〜/閉会式

16:50〜/交流会 (自由参加)

セッションについて

プロジェクトが1つずつ発表を行い、
サポーターが質問やフィードバック、アドバイスなどを行
います。

※注意※

発表は選考のためにご提出していただいている動画を視聴するのではなく、

スライド等を用いてその場で発表いただくこととなります。

1プロジェクトごとのセッションの流れは下記の通りです。

持ち物


・Zoomに接続できるデバイス

・予備機器(スマートフォンなど)

・充電器

プレゼンテーション用資料/データ/備品(ある場合)

・筆記用具

・メモ用紙

・昼食


zoomの使用ついて


新型コロナウイルスの感染拡大を受けて自宅から参加する生徒も多く、接続トラブルが予想されます。
特に学校など同じ部屋から何台かのPC/スマホで参加する場合ちょっとした事前確認で当日のトラブルが減り参加しやすくなりますので事前確認をお願いします。

同じ部屋からひとつのオンライン環境に入ると相手側で音声が被りやすくなってしまいます。なるべく隣の人との距離を離し、他の人の声が入りづらい状態にしましょう。

マイク・スピーカー同士がハウリングを起す「キーーーーン」という音を聞いたことがあるかと思います。通信が安定するよう、イヤフォンまたはヘッドフォンを付けての参加を強く推奨します。

岐阜県Summit運営

主催

全国高校生マイプロジェクト岐阜県実行委員会

全国高校生マイプロジェクト実行委員会  一般社団法人ココラボ

後援

岐阜県教育委員会 文部科学省

企業協賛

公益財団法人十六地域振興財団