ホームチームC(応援メッセージ)

FKSM~福島の湖南を信じるミライへ~コナチキソバフ大作戦!?

■GOODポイント、共感ポイント

このプロジェクトに関わってくれる湖南地域の方々の繋がりの深さに感動しました。湖南高校が地域との関わりを大切にしてきたことの現れだと思います。2つの料理、いつか食べてみたいです。


地域や友人に呼びかけたり、協力をお願いすること。誰かの力を借りることは勇気がいることで大変だけども、大切なことです。是非、プロジェクト以外でも今後の人生でも活かしてほしい。


課題やアドバイスに素直に取り組んでいる姿勢に感動しました。チームメンバーの前向きな雰囲気が、周囲の人を応援したい気持ちにさせて、巻き込んでるんじゃないかなぁと感じました!私も見習いたいです!


地域の企業さんとのやりとりが一番大変だったとのことで、その中であらためて自分の住む地域の人の優しさやつながりの大切さに気付きを得ており、すばらしい学びだと思いました。


実際に改善策を考え、町の人の協力を得ながら進んで研究している姿が素晴らしかった。


自分も商品開発をしているのでレシピを考えたりするの大変なのとても共感できました!!

■今後に向けてのアドバイス

今後、鉄道やジオラマを通して、白河をどのような町にしていくのか、どんな人に集まってきてほしいのか、今後の構想をぜひさらに具体化していってください!期待しています!


下学年にうまく継承していけるよう頑張ってください。


サイクリングの方向けにワンハンドタイプと、観光目的の方に今回販売したプラスチックパックの両方でも良いと思います。


「ケバブ」って、やっぱりあのお肉が食欲をそそるんですよね!ソバブのおいしさ(しずる感)が、サイクリング客の人たちに伝わる見せ方ができたらより売れるかなーなんて思いました!素晴らしい取り組み、応援しています!


商品のブラッシュアップ(ワンハンドやパッケージ等)はもちろんですが、いろいろな活動に展開していけるように地域の人たちとのコミュニケーションを続けていけると良いですね。応援しています!


レシピを書いてSNSでなどで発信してみてもよいと思います。


県外の販売頑張ってください!

日焼け止めで肌を守ろう!

■GOODポイント、共感ポイント

日焼け止めに関する調べ学習だけでなく、「それって本当なのか?」と問いを持ち、実際に実験をしているのが、説得力がありました。

肌だと人による違いも出てくるし、実験が難しい中、なるべく条件が近いバナナを使っているのも試行錯誤している点もよかったです!


自分の予想と結果が書かれていてよかった


資料の構成が素晴らしい。仮説⇒検証⇒振り返りは、社会でも活かさせるスキル。時間や手間がかかることだが、大切にしてほしい。また、メリットだけではなくデメリットもしっかりと伝えることは大事です。


疑問に思ったことに対して仮説を立てて、科学的に検証し、それをヴィジュアルでわかるように表現し、答えを出す!素晴らしいプロセスに感動しました!私も見習いたいです。プレゼンテーションも大変わかりやすかったです。


バナナの比較が分かりやすくて良かったと思います!


調べる力とまとめる力が高いので、今後、ほかのプロジェクトや学習に活かしていけそうですね。素晴らしい。がんばってください

■今後に向けてのアドバイス

わたしも日焼け止めを購入するとき、何を買うか迷うときがありますので、ぜひドラッグストアにおすすめや効能の結果をまとめたものを置いてもらうとか、してもおもしろいな!と思います。ぜひ、より多くの人が知る機会を広げていけるといいですね!また、日焼け止めを使う習慣っていつからなのか、他の国ではどう使われているのか等、実用的なアクションを進めるとともに、「そもそも日焼け止めって?」というルーツや歴史を調べてもおもしろかも!と思いました!応援しています!!


写真などを使ってもっと分かりやすくしたらいいと思います。


性別や年齢によっても異なると思われるので、他のパターンでの検証もあると良い。また、規模が大きくなるが、日焼け止めクリームを販売している人とも協力できると、より良くなると思う。


自己紹介の時に「県大会に行けなくて残念だった」というようなことをおっしゃっていたかと思います。りーさんの実力であれば、テーマの選び方によっては大きな大会に行けたのではないかと想像します。今後は、自分の課題でもあるし、より多くの人の課題でもある、というようなテーマを見つけられるとスケールアップするのではないかなあ、なんて思いました!


スライドも話し方もすごくよかったです!これからも頑張ってください!


「想い」の部分や自分の感情も表現してOKなので、そうするとより熱が加わって良いと思います☆

com to NARAHA

■GOODポイント、共感ポイント

自分でレシピを考え、販売までもっていけたのはとてもすごいなと思った。


楢葉町の良い所や、サツマイモとパンを合わせた案が良いと思った


さつまいもを切り口に、楢葉町のことを外部に知ってもらおう!というテーマに感激しました。楢葉のさつまいもの特徴を生かして商品開発にまで到達していて素晴らしいです。


いきなり本題ではなく、探求しようと思った自身のストーリーがあり、共感を得やすい構成でした。また、悩みとして聞き手に聞きたいことを明確にすることで、よりご自身の活動に反映しやすい呼びかけだと思います。是非、発表内でもありましたが、結のはじまりさんなど、今回をきっかけにつながり、継続してほしいです。


地域の方と連携していくことの大変さや学びを高校生で実感していて素晴らしいと思いました。地元企業の力を借りて商品化(販売)まで出来た経験は非常に貴重な経験なので、ここまでのプロセスや成功・失敗の事例を次のステップでも活かしてがんばってください☆

■今後に向けてのアドバイス

パンいがいにもさつまいものレシピをかんがえてみてほしい


ハニースイートパンの販売と新しい商品開発に力を入れて頑張ってほしい!


楢葉のさつまいもって、ある種、外からやってきた特産品なんですよね。この地の気候風土に最適だからここのサツマイモが日本一うまい!とかではないんですよね。だからそれを特徴付けるのってとても大変だったと思います。全国のいろいろな事例や戦略を盗んで、しぶとくやっていきましょう!一緒に関われたらうれしいです!


ふくしまゴールドの紹介と、ふくしまゴールドをベースにしたときの一番あうはちみつは何か。また、アンケートにて年齢層や性別のレパートリーも増やしてみること(結果に左右されずにメインターゲットを決めたほうが楽かと思いますが、参考になると思います)。


“復興”などの大きなワードは、どうなったら解消・解決できると言えるかを定義してみると良いと思います。正解はないことに向き合う事で見えた世界を言語化できるだけで素晴らしい成果になりますね