10月のトピックス

中庭に金魚が帰ってきました

 池の掃除が終わりました。水を張って,池に金魚を戻しました。透きとおった水の中を泳ぐ金魚たちを見ていると,癒されますね。やはり,池の中の金魚の姿が見れるのは,子どもたちにとっても,うれしいのではないでしょうか。これからの子どもたちの反応が楽しみです。

 学校保健委員会(10/27)

 本校学校医の先生方,PTA会長,PTA副会長にご参加いただき,学校保健委員会を開催しました。学校保健委員会とは,健康診断結果や生活アンケート,給食摂取状況や体力テストの結果を基に,児童の心身の健康について報告,協議する会です。

 学校薬剤師の上原隆先生からご講演いただいた後,児童の健康について報告・協議を行いました。

 今年度の健康課題は低学年を中心に視力低下が進行していることやむし歯の児童が増加していること,体幹の筋力が低下していること,給食の残菜が薄味の物,魚の骨があるものなどに偏ってきたということなどについて協議しました。

 コロナウイルス感染症による影響も,各種データに影響があるのではと考えられています。

 健康課題に対し,学校でできること,家庭でできることがあります。その双方からアプローチし,児童の健康的な成長へとつながられたらと思います。

 後日,学校保健会についてほけんだよりでもお知らせしますので,ぜひ,ご一読ください。

中庭の池そうじ

 中庭の池そうじをしています。何年ぶりの池そうじでしょうか。水を汲み出してみると、たくさんの石とヘドロがありました。金魚の数も予想以上に多かったです。ドジョウもいました。そうじをして、きれいな水を張る予定です。中庭の雰囲気が変わるかもしれませんね。今からわくわくします。

就学時健康診断(10/27)

 10月27日(木)来年度入学する1年生の就学時健康診断を行いました。就学時健康診断では,元気な体で入学できるよう,健康状態をチェックしました。来年度の新入生は,20名の予定です。元気に入学してきてくれることを,全校のみんなで楽しみにしています。

町探検~アジアはくぶつかん~

 大篠津町にあるアジア博物館へ見学に行きました。意欲的に質問したり、見学したりしていました。もっとゆっくり、いろいろなものを見たいという思いがあったようです。地域の特産品に触れることができました。

町探検~やすだ店~

 子どもたちが大好きな安田店に行きました。お店に並んだ駄菓子を見て、歓声を上げていました。買いたくなったのではないでしょうか。お店の人の思いや願いに触れ、さらに好きになったようです。「今日、来ます。」と声をかけ、お店をあとにしました。

児童会集会

 10月25日(火)児童会集会が行われました。今回の集会は,和田駐在所の西原さんに来ていただき,交通安全についてのお話をしていただきました。自分の命を守るために交通ルールをしっかりと守ることや,車は急に止まれないと理解しておくことなど,安全に登下校するために大切なことを教えていただきました。

 学習発表では,2年生が体育の学習の成果を,3年生が社会科見学で学んだことを,5年生が愛労の学習の時間に調べていることを発表しました。今回発表がなかった学年も,感想を持ちながら発表を見たり聞いたりして,感想を伝え合うことができました。


マラソン大会

 20日(木)お天気に恵まれ,マラソン大会を行うことができました。今年度はじめてのマラソン大会でした。

 1年生から6年生まで,参加した全員が,ゴールまで,しっかりと走り切ることができました。マラソン大会に向けて,全校で取り組んだチャレンジマラソンの成果を,一人ひとりが,発揮することができました。苦しくても,あきらめず,最後までがんばる力をつけることができました。


4年生 高齢者疑似体験・車いす体験

 先日,4年生が高齢者疑似体験・車いす体験を行いました。4年生は,愛労で「福祉」について学習しています。高齢者や,障がいのある方の困り感について,詳しく知ることができました。今まで調べてきたこともたくさんあり,体験してみて「やっぱり調べたとおりだった」と感じている人もいました。今後も,体験的な学習を中心に,愛労の学習を進めていきたいです。

3年生 体験学習

 10月13日(木)3年生が,体験学習に出かけました。

 行先は,山陰歴史館・城山・児童文化センターでした。

 山陰歴史館では,一人ひとりが,弓浜絣の「綿くり・糸つむぎ・はたおり」の工程を体験しました。はたおりでは,きれいな模様を織ることが, とても難しいことだと実感しました。弓浜絣は,わたしたちの故郷が誇る,すばらしい伝統であるということを学びました。

 城山では,天気に恵まれ,私たちの住んでいる米子市が一望できました。

 児童文化センターでは,プラネタリウムで,秋の夜空の星の見つけ方について教えていただきました。また,センターの中を案内していただき,どのような部屋があるか説明していただきました。

 たくさんの学びや,気づきのある体験学習となりました。

秋の芋ほり2

 13日(木),1年生と6年生が一緒に芋ほりをしました。6年生が,1年生に優しくアドバイスしながら芋ほりをしている場面に温かいものを感じました。良質な土と今年の長い日照時間のためか,大きな芋ができていました。

芋ほり

 先日まで夏の暑さが厳しかったのが嘘のように感じる最近の寒さですね。秋が深まってきました。大篠津小学校では,学年ごとに芋ほりを行っています。子どもたちは,頑張って育ててきてよかったという思いでいっぱいです。