LOG
2023/3/28 AC-3 equipment setup and operation training
Introduction of PYS —— instrument principle and application
Cautions
Please open the bottom value (yellow one) of the air compressor for drainage every time when you finish your test.
テストが終わったら、エアコンプレッサーの下部のバルブ(黄色のバブル)を開けて水抜きしてください。
测试结束后请将空气压缩机的下阀门(黄色阀门)打开排水。
Do not use your hands to touch the sample or breath into the sample since it will make the test result not precise.
手でサンプルに触れたり、サンプルに息を吹きかけたりすると、テスト結果が正確でなくなる可能性があるため、気をつけてください。
请不要用手触碰样品或对着样品呼气,因为这会使得测试结果不准确。
Do not use your hands to touch the sample stage of equipment. Please wear gloves.
装置のサンプルステージに手を触れないでください。手袋を着用してください。
请勿用手触碰样品台。请使用手套。
Do not let the sample clips touch the center position of the sample, as it is the illuminated area and may affect the test results.
サンプルクリップがサンプルの中心部分に触れないようにしてください。中心部分は照射領域であり、テスト結果に影響を与える可能性があります。
请不要让样品夹触碰样品中心位置,因为中心位置是光照区域,这样做会影响测试结果。
The selectable range of light intensity for AC3 is 5 nW to 100 nW, but be careful not to use too strong of light intensity. The excessive light intensity can lead to insufficient data points due to exceeding the measurement range, and may also damage the detector. For carbon nanotubes, the light intensity range of 10 nW to 20 nW is commonly used. For metallic materials, 10 nW is enough for the measurement.
AC3の選択可能な光強度範囲は5 nW から100 nW ですが、光強度が強すぎないように注意してください。光強度が過度に強いと、測定範囲を超えるため十分なデータ点を得ることができず、検出器を破損する可能性もあります。カーボンナノチューブについては、光強度範囲10 nW-20 nWが一般的に使用されています。金属材料については、10 nW 光強度は十分です。
AC3 可选择的光强范围是5 nW 到100 nW,但注意光强不要过强,否则一是由于极易超过量程无法得到足够数据点,二是可能损坏探测器。对于碳纳米管,一般选取10 nW-20 nW 这个光强区间。对于金属材料,10 nW 光强强度便足够测试。
When testing samples on the substrate, please be cautious about the selection of substrate materials. The substrate should possess good conductivity such as ITO, or the excited electrons will accumulate on the surface of the sample and cannot escape, leading to an error in the test result.
基板上のサンプルをテストする場合は、基板材料の選択に注意してください。基板は ITO などの良好 な導電性を備えている必要があります。そうしないと、励起された電子がサンプルの表面に蓄積して 逃げることができず、テスト結果にエラーが発生します。
如果要测试在基板上的样品时,请注意基板材料的选择。基板材料应具有良好的导电性例如ITO,否则激发的电子会沉积于样品表面无法溢出从而使得实验结果出现偏差。