ここに掲載しているものは本学教員が作成した教育リソースです。講義の教材・テキストや自主学習ツールとして活用してもらうことを目的としています。なお、これらのコンテンツは無料で利用できますが、クリエイティブ・コモンズのCC-BY-NCに準じ、著作権は個々の教員にあります。利用にあたっては「作者や作品に関する情報を表記すること」と「非営利目的で利用すること」を条件に利用を認めます。
今後も提供できる教育リソースを順次増やしていく予定です。
更新年月:2023年9月
以下の大阿久先生のサイトに代数解析学に関する、著書、解説記事、講義録、発表論文等が掲載されています。
大阿久先生のサイト: https://www.lab.twcu.ac.jp/~oaku/index_jp.html
学生が地域貢献として小学校で英語活動している報告書です。動画には小学生に向けた英語教材の説明があります。
(動画は杉並区教育委員会との連携で、教育委員会のYouturbuチャンネルで公開されています)
YoutubeのURL: https://www.youtube.com/watch?v=bMtVJwe4rwA
いずれも報告書や教員向け研修資料です。教職課程を履修している学生には実践的な学びの資料として活用できます。
松尾先生が編集した「対話型日本語教材 ともに学ぶ「せかい」と「にほんご」」(株式会社凡人社刊)のサポートサイトのコンテンツを無料で利用できます。
サポートサイトのコンテンツ: 教室活動をサポートする「コンテンツ集」、「サポーターの手引き」
サポートサイトURL: https://www.bonjinsha.com/wp/tomomana