Zoomとは?
オンライン授業や会議等を実施するためのWeb会議ツールです。
インターネットに接続できる環境があれば、オンデマンド授業(録画をして動画を配布する形式)やオンライン授業(同時双方向型でリアルタイムで実施する形式)、またハイフレックス授業(対面授業とオンライン授業を同時に行う形式)の実施が可能です。
本学ではZoomの教育ライセンスアカウントを教育職員に配布しています。
このライセンスを使用することで、1ミーティングにつき300人まで、時間無制限で使用することが可能です。
オンデマンド型授業
同時双方向型授業
ハイフレックス型授業
全てZoomにより実施することが可能です。
Zoomの利用開始方法
授業担当者のcisアカウント(@cis.twc.ac.jp)宛にZoomご利用の案内を送付しておりますので、案内に沿ってZoomアカウントの登録をお願いいたします。
授業時のZoomの推奨設定と基本操作
Zoomには非常に多くの設定項目があります。
セキュリティに関する項目も多いことから、Zoomを初めて使用する場合には以下のマニュアルを参考にして、初期設定することをおすすめいたします。
(特にオンライン授業、ハイフレックス授業を行う方向けの設定です。)
※閲覧にはcisアカウントによるGoogleへのログインが必要です。
cisアカウントをお持ちでない方(職員等)で閲覧をご希望の方はCTL(ctl@gr.twcu.acjp)までご連絡ください。
Zoomを授業に活用したい方・お問い合わせ
Zoomをもっと活用したい(ブレイクアウトルームを使いたい、共有ホワイトボードを使う方法を知りたい)という方やZoomでお困りの場合は、CTL事務室(本館0104)にて活用方法についての相談に乗ります。
詳しくはコチラをご確認ください。