テルルの部屋(6)
テルルの部屋(6)
今回の問題
「国連が中心となり、持続可能な世界を実現するために設定した17のゴールから成る国際的な開発目標はどれか」
(a) COP21
(b) SDGs
(c) UNESCO
(d) WHO
答え (b)SDGs
SDGsは、国連が2015年に採択した国際的な目標で、2030年までに持続可能でより良い世界を実現するための17のゴールから構成されています。「誰一人取り残さない(Leave no one behind)」という理念があり、先進国も途上国も一緒に取り組むユニバーサルな目標があります。17の目標にそれぞれカラフルなアイコンがあり、視覚的にもわかりやすい工夫がされています。
その他のワード:
COP21:2015年にフランス・パリで開催された国連気候変動枠組条約第21回締約国会議のこと。この会議で採択されたのが、すべての国が温室効果ガスの削減目標を立てるなどの「パリ協定」です。
UNESCO:国際連合教育科学文化機関の略称で、1946年に設立された国連の専門機関。UNESCOの使命は、教育・科学・文化を通じて国際平和と人類の福祉を促進すること。
WHO(世界保健機関):1948年に設立された国連の専門機関で、すべての人々が可能な限り最高の健康水準に到達することを目的として活動。
では最後にもうひとつ問題です
「次のうち、SDGsの目標に含まれていないものはどれ?」
A. 海の豊かさを守ろう
B. 質の高い教育をみんなに
C. 宇宙開発を加速しよう
D. ジェンダー平等を実現しよう
ヒント:SDGsは地球上の持続可能性と人間の暮らしに焦点を当てています
答えは…Cです!
ブログに戻る(他の問題もあります)