本館0105に設置されたCTL学修スペースでは、モニター、電源、ホワイトボード、組み合わせ自由のデスクおよびチェアーを完備しています。モニターと持参したPCをHDMIで接続することでグループでプレゼンテーションの準備ができます。また、ホワイトボードを活用することでグループディスカッション時に意見を可視化し整理することができます。
■学修スペースで用意されているもの
・モニター
・モニター用HDMIケーブルおよびHDMI変換ケーブル
・電源コンセント
・ホワイトボード(ブレインストーミング用の付箋付き)
・ハンガーラック、荷物入れかご
・PowerPointやZoom等、ICT活用に関する書籍 ※書籍の貸出は行っておりません。
お困りのことがあれば、隣0104にCTL事務室がありますので、ぜひお越しください。
モニター、Zoomを活用し、ハイフレックス形式の学修を行う様子@本館0105学修スペース
CTL学修スペースはデスク、チェアー、モニター、ホワイトボード全てが可動式となっており、学修形態に応じて自由に組み替えが可能です。
利用後は元の形に戻していただきますようお願いいたします。
お一人用のカウンタースペースも用意していますので、利用目的に応じて自由にご利用ください。
CTL学修スペースは事前予約(貸切予約を除く)はありませんが、使用時にグループの代表者1名が学修スペースデスクにあるGoogleフォームをスマートフォンで読み込んで、利用申請を行う必要があります。
代表者氏名、専攻名、使用人数、使用時間を入力し、送信してください。
※今後事前予約制に変更する可能性もありますのでご了承ください。
学修スペースで教員向け研修、学生向け研修を行うことがあります。
その場合は使用することができませんのでご了承ください。
・利用する際、学修スペースのデスク上にあるGoogleフォームにより利用申請をしてください。
・CTLにある備品は自由にご利用できますが、持ち出し、貸し出しはご遠慮ください。
・混雑時は最大90分を目安に席を譲ってください。
・使用後はホワイトボードに記入したものを全て消し、ゴミを各自処理してください。
・自分で持ってきたゴミはCTLのごみ箱に捨てずに持って帰ってください。
・新型コロナウイルス感染対策のため、手指消毒、ソーシャルディスタンスを徹底してください。
Q1. HDMIケーブルを持っていませんが、モニターに接続可能でしょうか。
A1. HDMIケーブルは各モニターに設置されています。ご利用ください。
Q2. 持参したPCがHDMIケーブル非対応ですが、モニターに接続可能でしょうか。
A2. モニターとPCを接続するためにはHDMIケーブルの接続が必要です。
モニターには下記の変換ケーブルを設置していますのでご利用ください。
・USB TypeAポートをHDMIポートに変換するケーブル
・USB TypeCポートをHDMIポートに変換するケーブル
Q3. 机やモニター、ホワイトボードは自由に組み合わせてよいでしょうか。
A3. 自由に移動し、組み合わせていただいて大丈夫です。ほかのグループと譲り合ってご利用ください。
Q4. 学生向けにPCの貸し出しは行っていますでしょうか。
A4. 行っておりません。学修スペースでPCをご利用の場合は、持参してください。
Q5. 教員も利用可能でしょうか。
A5. 学生向けスペースのため、教員はご利用になれません。
ただし、学生との学修のため必要であれば、まずはCTLまでお問い合わせください。