オンライン授業(オンデマンド型とは?)
あらかじめ収録した動画を学生に配信する授業形態であり、学生はインターネットに接続できる環境下であればどこでも場所を選ばず受講することが可能です。学生は繰り返し授業動画を見ることができることも特徴の一つです。このページでは、オンデマンド授業と呼びます。
GoogleClassroomやWebClassを活用することで、クラスの管理、レポートの提出や採点、フィードバックをオンライン上で行うことができます。
必要なもの(一例)
オンデマンド授業を行うためのステップ(一例)
オンデマンド授業で生徒に配布する資料・動画の配布場所を作成します。
ここでは、GoogleClassroomを使用します。(Webclassでも可能です。)
GoogleClassroomについては、コチラを参照してください。
GoogleClassroomでクラスを作成し、CampusSquare履修生データを使用し履修者を招待します。
履修生がクラスに参加すると、今後資料や動画の配布を行う場合に簡単に共有することが可能です。
また、GoogleClassroom上で課題~提出、採点まで行うことができます。
Step1で作成したクラスに配布する動画・配布資料を準備します。
動画作成の方法は例えば、以下のツールがあります。
・Zoomによる収録(本学のZoomアカウントが使用可能)
・PCカメラやビデオカメラ等で収録し、動画編集ソフトで編集
動画作成の際には、以下のことに気を付けるとよいです。
・収録した映像、音声は明瞭か
⇒不明瞭な場合、外付けカメラや外付けマイクもご検討ください
・動画上の資料は文字が鮮明に見えるか
⇒不鮮明な場合、PPTのフォントサイズを上げるなど調整を行ってください。
STEP2で準備した動画・資料をGoogleClassroom上に配布します。
既に履修生はClassroom上にいますので、一度動画・資料をアップロードすれば
Classroom内の全履修生に配布が可能です。
このステップは必須ではありませんが、例えばオンデマンド授業受講後に学生から
コメントペーパや質問、レポートを提出してもらうことがあるかと思います。
GoogleClassroomでは以下のような課題を学生へ出すことが可能です。
・選択式課題(自動採点機能有)
・記述式課題
・pde,word等を提出する課題 等
また、採点した結果は自動的に一覧化されます。
Step4を実施した場合、次回のオンデマンド動画内に内容を反映させたり、
個々の学生に対してフィードバックをすることがあります。
個々の学生に対するフィードバックについても、GoogleClassroomで行うことが可能です。
実例紹介
■前提
#履修者数が多いため管理を効率化 #GoogleClassroomで課題を出して採点 #採点の集計を簡素化 #メールでのやり取りは極力少なくしたい
資料や動画の配布や、課題の提出・回収を効率的に管理するためGoogleClassroomのクラスを作成し、履修者を招待した。
履修者の招待は、CampusSquareから履修者データをダウンロードして、作成したクラスの「メンバー」タブより招待した。
資料は学生配布用にPowerPointを作成した。
動画はZoomのレコーディング機能、画面共有機能を活用し、上記PowerPoint資料を画面共有しながら授業を録画した。
完成した動画は、Zoom上から学生に配布するためのURLを取得した。
STEP2で作成した動画、資料をGoogleClassroom上で配布した。各回ごとの資料が分かるように、トピックを作成して整理した。
授業の振り返りとして、GoogleClassroom上で課題を出した。今回はGoogleフォームを使い、選択式の課題および記述式の課題を出した。
学生から課題の提出があり、採点を行い、GoogleClassroom上で返却した。
返却の際には、記述式課題の回答についてフィードバックをあわせて送付した。
採点一覧はGoogle Classroomの「採点」欄から確認した。
ワンポイント
✔ 学生はGoogleClassroom上でやりとりを完結することが可能 ✔ GoogleClassroom上にテストの採点結果データが保存され集計効率化
✔ GoogleClassroom上で個別にフィードバックが可能 ✔ 学生はGoogleClassroom上で先生とのコミュニケーションが可能
✔ 学生が資料や動画を探しやすいように、「授業」タブはトピック別に作成
関連マニュアル
・学内Wi-Fi接続方法
(注:使用にはPC本体の事前設定が必要です)
・本学Zoomアカウントについて
・初期設定、基本操作を知りたい方
・基本操作、授業での活用方法
事前サポートを受けたい方
CTLではオンデマンド授業、同時双方向型授業、ハイフレックス授業を行う先生向けに事前接続サポートを実施しております。
サポートを希望される方はCTL(ctl@gr.twcu.ac.jp)までご連絡ください。
詳しくはコチラをご確認ください。