試験対策セミナー【無料】
高校生向け対策講座
高校生向け対策講座
これから社会人となる学生が備えておくべき、ITの基礎知識が証明できる国家試験です。
情報処理技術試験のうち最も初級に位置する試験。
100問、120分間で実施される。選択肢ア〜エから、正解の1つを選ぶ形式。
合格率(全国平均)は50.3%。
ゼロから始める人・受験直前の人、その両方に価値ある、充実の講座です。
最新の公開問題から読み解く、試験の出題傾向と対策法を紹介します。
苦手分野がむしろ得点源となるように、分かりやすく・ていねいに説明します。
参考書や公開問題には載っていない、本当に出る問題の攻略法を紹介します。
ITエンジニアとして、キャリアをスタートする人のための国家試験です。
ITパスポート試験の上位に位置する試験。
科目A(60問、90分間)と、科目B(疑似言語16問+情報セキュリティ4問、100分間)で実施される。
合格率(全国平均)は、47.1%。
市販書籍の著者橋本先生が、科目Bの対策法を徹底解説します。
2023年4月から始まった新試験。傾向分析と対策法を説明します。
科目Bの20問中16問は疑似言語。新たに加わった「オブジェクト指向」を中心に、ていねいに解説します。
科目Bの20問中4問は情報セキュリティ。従来範囲について紹介します。
申込締切:7月16日(水)