Google Documentを使う
Document(word相当)では一つのファイルを皆で編集することができます。
例えば、節ごとに学生に課題を与えて、それをまとめると多様な調査を行うことができます。その調査結果をもとにレポートを書かせると、協調学習(ジグソー法)のように利用することができます。
同様に、Spreadsheet(excel相当)を使うと皆でデータベースを作成することができます。
Slide(power point相当), siteなども協調学習に利用できます。
チャットを使う
Google Hungout
Google Classroomのストリームを使う
slackを使う
SNSを使う
twitterを使う
LINEのグループトーク機能を使ってリアルタイム性をあげることができます。
LINEの無料電話機能を使って音声やビデオで意見交換等を行うことができます。