ページ更新 2023/4/22
ファンクショナルリーチ測定
握力測定
開眼片足立ち
6m歩行測定
①おったまげー ②安心してください、入りますよ! ③遠くへ行きたい ④帰って来いよ ⑤愛の骨盤矯正 ⑥おまけ(応援合戦)
前提:長寿大学ポータルサイトのQRコードを読み取った後URLをコピーしてSafariやChrome上で貼り付ける。(操作1.2)
iPhoneの場合
ホーム画面からSafariを開きます。
ホームページを表示します。
画面下部にある共有ボタンをタップします。
メニューから「ホーム画面に追加」をタップします。
タイトルとアイコンを変更し、画面右上の「追加」をタップします。
Androidの場合
ホーム画面からChromeを開きます。
ホームページを表示します。
画面右上にある三点リーダボタンをタップします。
メニューから「ホーム画面に追加」をタップします。
タイトルとアイコンを変更し、画面右下の「追加」をタップします。
これでホームページのアイコンがホーム画面に追加されます。アイコンをタップするとホームページが開きます。
iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを開きます。
「一般」をタップします。
「情報」をタップします。
「モデル番号」の項目に記載されているのがiPhoneの機種名です。
Androidのホーム画面から「設定」アプリを開きます。
「システム」をタップします。
「端末情報」をタップします。
「モデル番号」の項目に記載されているのがAndroidの機種名です。
もし、上記の方法で機種名がわからない場合は、スマホの背面や箱に記載されている場合があります。また、キャリアから提供された契約書にも記載されている場合があります。
文集「長寿」の Word原稿入力設定マニュアルです。
下記マニュアルを参考に、Word書式設定の上、入力して下さい。
題名はMSゴシック、フォントサイス14 (太字)※2行の場合「段落」→「行間:固定値」「間隔:18pt」
氏名はMSゴシック、フォントサイズ10.5 (太字) ※名字と名前は1文字(全角)空ける
氏名と本文の間は1行空ける
本文は游明朝、フォントサイズ10.5
本文の始まりは1文字下げる