市民活動 行動計画表
🌺すみれの会50 花苗植え替え準備作業完了!🌺
11月15日(土)8:30~ コホミン花壇の既存花の撤去作業を行いました。朝から爽やかな良いお天気で、50期、49期の有志の皆さんヤル気満々です!皆さんが揃う前から作業を開始し、1時間弱でボウボウだった花壇がキレイさっぱり🎵来週は花苗の植え付け作業です(*^^*)お天気になると良いな~。一緒に汗を流しましょ😊
お花の事は任せて~
クリスマスローズだけは残しました(*^^*)
ドンドン抜いていきます!
抜いた草木袋詰め。結構大変💦
頼りにしてます(*^^*)
きれいになりました!
良い笑顔😊
皆でやればあっという間!大量の草木を抜いて綺麗になりました。
🌷子どもたすけ隊・谷津で自然を見つけ隊コラボ活動 第2弾!🌷
11月11日(火)湖北台西小学校1年生の谷津散歩のお手伝いの様子です。(報告書:平原さん筆)
子供たちは飛び上がって喜んでいたようですよ~😊 写真からも伝わってきますね🎵
🌷子どもたすけ隊・谷津で自然を見つけ隊コラボ活動報告🌷
10月24日(金)谷津ミュージアムにて子どもたすけ隊と谷津で自然を見つけ隊の皆さんがボランティア活動されました。
平原さんの報告です!
木登り 登れるかな~ 傍で見守ります
登れた~!!いつも見ている景色と違うかな?
ガマの穂 ふわふわ飛んで楽しい🎵
なが~い青大将の抜け殻!
谷津には自然がいっぱい!懐かしい遊びもいっぱい!子どもたちの笑顔は最高のご馳走です(*^^*)
🌺第30回あびこ子どもまつりボランティア活動報告🌺
10月19日(日)アビスタにて第30回あびこ子どもまつりが開催されました。少々お天気が心配でしたが、受付開始前からたくさんのお子さん、親御さんが来場し、我ら50期生のボランティア、酒井さん、佐久間さん、篠原さん、永野さん、森川さんが受付で大活躍されました。
受付では、参加費200円をもらい、会場内で使える300アビーを渡します。100アビーは色々な体験やお買い物に使え、またハローワークマークのあるコーナーでお仕事をするとアビーがゲットできます。受付は息つく間もないほどの賑わいでした。
ボランティア活動に参加された皆さん、本当にお疲れさまでした。(子どもの来場者数は、なんと過去最多の896名でした!)
朝早くから受付の準備
オープニング前からちびっこ達がやって来ます!
子どもたちはワクワクですね
お揃いの法被で目立ってました!
🌸「笑顔と歌を届け隊」第2弾🌸
9月24日(水)、爽やかな秋晴れのもと、特別養護老人ホーム久遠苑にて「笑顔と歌を届け隊」が2回目の訪問活動を行いました。
今回は前回よりも歌いやすいように、「故郷を離るる歌」の代わりに「浜辺の歌」をチョイス。 全5曲を隊長の司会でクイズを交えながら紹介し、利用者の皆さまと一緒に歌いました。楽しい時間は本当にあっという間ですね。ラストの曲が終わると会場からアンコールの拍手👏坂本九さんの「上を向いて歩こう」を手拍子に合わせて歌い、大いに盛り上がりました。歌の後は盆踊り「炭坑節」。なんと、以前太鼓を叩いていた方でしょうか、車いすに座りながらも音頭に合わせて太鼓を叩いてくださいました。
懐かしい歌を一緒に歌うのは最高ですね!「また必ず来てくださいね。約束ですよ」と指切りまでしていただき、心温まる時間を胸に久遠苑を後にしました。
まずは自己紹介
新曲「浜辺の歌」
新たに山中さんが隊員となりました
高音、きれいですね~
炭坑節はみなさん踊れますよね♪
お囃子の太鼓、お見事です😊
★「笑顔と歌を届け隊」初出動!!
7月29日(火)午後、猛暑の刺さるような日差しの中、「笑顔と歌を届け隊」メンバー8人全員で特別養護老人ホームアクイールに初めての慰問活動に行ってきました!待合室で心を整え法被を羽織り、13時30分いざ出動です!25名程の利用者さんが今か今かと楽しみに待っています。髙橋隊長の司会で長寿大学を紹介し皆さんの自己紹介へと続きます。そしていよいよ歌をお届けです。最初の曲は「ふるさと」郷愁をそそりますね。
高橋隊長のギターに合わせ、女性陣の高音と男性陣の低音の素敵なハーモニーに、利用者さんも笑顔で一緒に歌います🎵「故郷を離るる歌」「荒城の月」「花」「はにゅうの宿」と5曲、曲紹介時に3択クイズを交えてお披露目しました(*^^*)
そして盆踊り「炭坑節」へと続きます。”私も踊りたい!”と利用者さん。とても上手です。
1時間のお時間を頂戴していましたが少し時間が余り、アクイールのスタッフの方の司会で質問コーナーとなりました。長寿大に入学した動機を聞かれましたね。また、カラオケをムチャ振り(笑)!コーラスクラブの嘉久和さん松下さんが「居酒屋」を見事にデュエット!!流石です。
利用者の皆さんの”楽しかった~”の声に、スタッフの方から2,3ヵ月に一度定期的に来て欲しいとお願いされました。笑顔と歌をお届けして大成功の一日でした(*^^*)
3択クイズで曲紹介!名司会者ですね
綺麗な高音を披露
低音もしっかり歌い上げました
月が~出た出た~ 一緒に踊りましょう♪
3年生になって、皆と楽しく学んでいます
「居酒屋」をしっぽり歌いました
「笑顔と歌を届け隊」第1回出動日決定!!
7月29日(火)特別養護老人ホーム アクイールにて歌と炭坑節(盆踊り)をお届けします♪
※7/18学習の後の練習風景
7月4日(金)学習の後「笑顔と歌を届け隊」の皆さんで二部合唱の練習をしました。細見さんのピアノで音取り、髙橋さんのギターで合唱です。
コホミン花壇 夏花の植え付け完了しました!
5月24日(土)8:30~ 「すみれの会49」の皆さんと共に、日日草・マリーゴールド・トレニア150苗を植えつけました。
50期生11名の方が参加して下さいました。ありがとうございました<m(__)m>
コホミン花壇ボランティアは3年生が引き継いでいきます。