税経新報 2023.3・4
税経新報 2023.3・4
目次
☆ 時潮 そして軍拡地獄の扉は開かれた
・「消費税とは間接税なのか」(下)
・雑所得者の記帳義務の程度(改正通達を含む)と簿外経費否認規定適用の問題点(上)
・「税務相談停止命令制度」に税理士界をあげて反対を
― 弾圧規定を税理士法に入れることは許されない ―
・取引価格より路線価が高い地域
・タックス・ヘイブン対策税制でみずほ銀行の請求権勘案保有株式等保有割合を地裁は100%、高裁は0%と判断が分かれる
・一つの事件で差押と執行停止が行われた事例
~実務と行政法の狭間~
・奈良税務署暴力事件 根底にあるものは何か?「無償独占」を担保するため魂を売っては駄目です!
・納税者の権利から見た国税通則法~デジタル化で十ヵ条はどう変わるか~【第2回】
・愛知県知事選挙で考えたこと
連載:避難所に暮らすということ(19)
― 共に生きた七カ月 ―
連載:新仲探訪④ 庄司慈明税理士事務所(宮城県石巻市)
・「多様な人々の自由が共存する体制を嫌う日本社会―イマヌエル・カントと共に考える―」平和をまもる税理士九条の会講演議事録
・阿部國博先生の死を悼む / 平和を愛し人権を守った先人 阿部國博さんを偲ぶ
緑頁:書籍「父 坂井孟一郎」著者:嶋賢治 の紹介
※2023年3・4月合併号の表紙は、「宮城県観光プロモーション推進室」提供写真です。