税経新報 2022.8
税経新報 2022.8
目次
☆ 時潮 消費税減税へ向けた税理士の役割~正確な理解が難しい~
【特集 第57回和歌山全国研究集会・分科会テキスト】
● 納税者の権利から見た国税通則法~デジタル化で十ヵ条はどう変わるか~
● 事業承継税制のこれまでとこれから
● 社会福祉法人のあらまし~税理士が知っておくべきポイントを中心に~
● 税理士制度について考える~税理士に未来はあるか?
・財産評価通達総則6項の適用を認めた最高裁判決の射程と問題点【前編】
・Reflecting on 100 days of war(戦争の100日間を振り返って)
連載:避難所に暮らすということ(12)― 共に生きた七カ月 ―
緑頁:「傷だらけの人生」第二次大戦開始の英仏独ソ連の三すくみと日本
・「免税事業者と本則課税事業者の顧問先に対するアンケート方式による事態調査」結果報告
・日税連が提案した「インボイス制度の円滑な導入・実施」についての考察
・2021年度活動報告と2022年度活動方針
・2022年度第1回全国理事会報告
・日本税理士会連合会への請求書等保存方式維持(インボイス制度導入反対)に関する申し入れ
黄頁:第57回和歌山全国研究集会 会場までのアクセスについて